

ママちゃん
私は1時間ベビーカー押して
二人連れて小児科通ってますよ!
公園も行けないので
散歩だと思ってます😂
コロナも怖いけど
予防接種が遅れて髄膜炎や結核になるのも怖いので
なるべく空いている平日に行ってます!
あんまり遅れると打てなくなる予防接種もありますし💧
予防接種だけの時間があるので
そういうことろ探した方が
気持ちは楽です☆

はじめてのママリ
予防接種は絶対受けた方が良いです。
時期が決まっているものもありますし、
受けなかったらコロナ以外の病気の感染、重症化リスクを高めます。
より一層怯えて過ごさないといけなくなりますよ。
赤ちゃんがお母さんから貰った免疫力は日を追うごとに下がっていきます。
お子さんをまもるためにも
ぜひ、予防接種の時間を設けている小児科への受診をされてください!

はじめてのママリ🔰
来週で2ヶ月の女の子がいます☺️
私も再来週から予防接種の予定なのですが、
やはり近所には総合病院しかなく
やむを得ずそこを予約する予定です。
他の方も仰っているように、
予防接種外来という時間枠があるかもしれませんので
一度確認してみたら良いと思います◎
私も知らなかったのですが、
今日たまたま友人からその話を聞いて
調べてみたところありました!
田舎のお年寄りしかいない総合病院でも設けてあったので、
おそらくあると思います。笑
こんな時期ですから不安もありますが、お互い頑張りましょう☺️

とも
大丈夫ですよっ!
昨日ビクビクしながら、予防接種行って来ました。
病院だって色々対策をしてくれています。入口に必ず案内があるので、それに従いましょう。
私が気を付けたことは、マスクにメガネ・入口のアルコール消毒・余計な所を触らない!
赤ちゃんは、ウイルスはとくに上から降ってくるみたいなので、ベビーカーの傘を開けない・ベビーカーから下ろすときはガーゼブランケットなどを頭から被せる!
ウイルスのこともそうだけど、2ヶ月の子との外出はハラハラしますよね?
なるべく疲れさせないように、近くの病院がいいのではないですか?
ママもきっと疲れちゃうだろうから、飴ちゃんでも持って行ってください。
頑張って!!

はじめてのママリ🔰
先日、コロナに怯えながらも受けてきました!
私なら、少し遠くても予防接種専用の時間帯のある病院にします。
ベビーカー押して歩くのが大変な距離なら、タクシーを使うと思います😊

ママリ
1人で遠いクリニックに行くのもしんどいし、付き添いの親やスタッフさんも保菌者じゃないという保証もないので、わたしなら近くの病院に行きます😅
病院に予防接種の予約枠があるのかと、なければなるべく予約が少ない曜日を聞きます😊コロナ怖いですが予防接種を受けないのも不安なので💦

ママリ
予防接種はちゃんと受けたほうがいいと思います💦
上の方が言ってるみたいにコロナ以外にも他の病気で重症化しないためにも😣
少し離れてても行くのが可能であれば赤ちゃんのためにも行ってください💦

(❁´3`❁)
予防接種、予約制のところだと混まないと思います。
うちが通ってた所は、診察時間と別で予防接種外来があって、予防接種は診察室も別で15分毎に予約時間が区切られてて、他の方とは会計ですれ違うくらいでした。
一度聞いてみるといいと思います!
コメント