
注文住宅で家を建てられた方で、1階の間取りがリビング18畳前後+もう1部…
注文住宅で家を建てられた方で、1階の間取りがリビング18畳前後+もう1部屋作られた方、土地代を除いたらどのくらいかかりましたか??
かだわりがあったか、なかったか、あった場合どんなところかも教えて頂けると嬉しいです😣✨
私は特におしゃれなキッチンや造作洗面台に絶対したいとかもないです。
ただ玄関は4人ぐらいは座れるぐらいの横長?にしたいぐらいです!
実家の玄関は一般的な感じなのですが、4人とか一緒に帰ってくるとわちゃわちゃしてたので、、
これだけのこだわりなら、建売にした方がやっぱり安いんですかね?
- ママさん
コメント

アオ
一階はそんな感じで2階4部屋です。
玄関は横に5人くらい座れるお客さん玄関プラス家族用のシューズクロークのある玄関です。
造作洗面台にしました。
キッチンもこだわり高めのにしました。
家だけで2800万でした。
主人の会社で建てたので社員割引が入ったと思います。
うちは関東でも田舎なのでこれで済んだと思いますが都会だともっと行っちゃいますよね💦
玄関の広さがある建売に出会えたらラッキーですよね✨
結構建売の知り合いのお家は玄関はそれ程広く取ってないお家が多いかもしれないですね😅

ぽん
建てるハウスメーカーで全然違います⚡️木造か鉄骨かでも全然値段は違いますよ~🤦♀️🤦♀️
あと、総二階にするか、しないかで外壁などにかかる値段も全然違います⚡️
ローコスト住宅や工務店と、大手のハウスメーカーでは何倍も値段違います😅
ローコストで2000万どいけても、大手では4000万5000万はザラかなと思います
-
ママさん
そういった違いでどんどん金額も変わってきますよね😥
その金額を聞くと、大手では到底無理そうです💦- 4月12日

バマリ🔰
4人玄関座れる角を利用した玄関とかにしない限りはスペースをとるので土間もコストがかかるためオプション料金かなりアップすると思います。
でも玄関は最低2畳より少し広い方がこの先良いのは確かかなっと思ってます。
スロープ必要になったら介助の人が腰痛めずらいと思います。
うちは、リビング18畳と洋室6畳とクローゼット他水回りと階段収納と1平米収納と5平米くらいだっかな廊下があります。
コンセプトは建売とは大差ないどんな年齢にも無難な間取り
ダークブラウンと黒を選べる所はバランスみて選ぶ、他はオフホワイトで馴染ませて黄ばんでもあじがでるようにと壁紙は選びました。
38坪は必要だったかな?36坪です。
北で中央玄関でお風呂の位置が西で西に水まわりをまとめろも夫に指示されてしまう、
1階の洋室も6畳にするのに3平米出すのに100万課金しました。
夫が太ってるのでこれも夫が先に介護になったら大変だからです。
2階は寝室を10畳に近付けたいとかも無理言われて9畳までやりくりしたため2階に納戸が作れず。
センターホールに引き出しをおいて季節外れの服をそこにしまってます。
子供の人数が1人に後から決まったので息子の部屋をそんならば広く出来たなかわいそうに…。
なるべく今使わない物はもうひとつの物置部屋においてくれって感じになってしまいました。
親戚が土地さえ譲ろうかと言わなければ70坪の建売でトラックでも帰れる所を諦めて買ってくれれば助かったなっと今では思ってます。
自由設計は身の程をわきまえてないとどんどん月払いが身の丈に合ってないのにフラット35ならローン組めてしまうので堅実に考えないと危ないです。
36坪で固定資産税こちらは15万だったと思います。
年末に団信保険が6万くらいくるのでうちは家族収入400万なのでカツカツです。
-
ママさん
土間もコストがかかるんですね!
うちも年収はそんなよくないので、しっかり現実を見て決めていかないとです💦- 4月12日
-
バマリ🔰
フローリングは大工さんでそんなにむずかしくないけど、土間は専門職人と材料費がフローリングより高いし人によっては壁を付けるため木材やドアも付ける人がいるため高くなると言ってました。
値段聞いてすぐ私は諦めました。- 4月12日

ママリ
うちはリビングに引き戸を付けて別に3帖の部屋があります!
元々設計に組み込まれていたので金額的なのは分からないです😖
玄関も確か3帖程です!
玄関広い方がなんでも置けるので便利です!
ベビーカーや子供の外で使うものとかもぽいぽい置けるので😆
私が住んでるのは埼玉県で
土地が約70坪くらい
建物合わせて3000万でした!
私も旦那もほとんどこだわりなくて、図面見せてもらってそのままそれでお願いしたんですが、それでも注文で良かったです!!
壁紙の色やトイレやお風呂もいろいろ変えられたので良かったなぁと思いました!
埼玉県だと注文より建売のが高くて家が狭くて💦

退会ユーザー
リビングダイニング18+6畳の部屋、一般的なサイズの水回り、横長の玄関です☺️
総二階です。
建物だけ1600万です☺️
安くするために、建物全体をしかく!におさまるようにし、外装内装も標準で全て揃えました。
オプションは室内物干し4万くらいかな☺️

◟̽◞̽ ༘*
我が家はリビング18帖です!
1階はお部屋はそれだけですが14帖のガレージ3帖のランドリールーム2帖の洗面所2帖の土間収納2階は6帖6.5帖7帖です!
外構はオールコンクリートで3800万円ほどでした〜
地域工務店でたてました☺️
-
◟̽◞̽ ༘*
神奈川県で土地63坪です☺️
- 4月12日

退会ユーザー
1階はLDK20帖程と4.5畳が1部屋あります。
土地代除き3300万です🙌
間取りの大きなこだわりは
・玄関土間収納
・玄関正面が壁
・リビングに入る前に洗面、トイレ、お風呂へ行ける
・独立洗面
・リビング階段
・リビングに続く仕切れる和室
・キッチンの横にダイニング
などです🙌
建売の方がもちろん安いですね!
こだわりがなければ理想の建売に出会いやすいかと思います✨
ママさん
やはり社割りがあっても、何点かこだわりがあるとそのぐらいしますよね💦
ホント建売はやっぱり広めなとこがないですよね😥