![m♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻で悩んでいます。食事を摂っても吐きます。体力的にも精神的にも限界です。楽になる方法を知りたいです。
アドバイスが欲しいです…🥺
現在35週の初産妊婦です。初期も吐き悪阻で水すらも体が受け入れてくれず辛かったですが、後期に入りまた悪阻で吐き続けています…少しの食事を何度かに分けていますが、横になっても座っているようにしても結局吐く。そしてお腹が空いて食べるもまた吐くの繰り返しでなにがしたいのか悲しくなります…寝ていてもいきなり目が覚めて吐きに行く毎日です。結局初期から今までずっと吐き悪阻で精神的にもそろそろしんどく…少しでも楽になる方法やアドバイスなどあれば教えて頂きたいです…幸い赤ちゃんは順調に育っているようなのですがわたしの体がもう限界です…
- m♡
コメント
![🔰(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰(27)
わたしは妊娠初期が嘔吐嘔吐で、お水も苦くて水分ほとんど取れてませんでした…
点滴は行かれてましたか??😢
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
悪阻って狂う様に嫌になりますよね…
初期の悪阻酷かったので物凄く分かります💦
後期まで悪阻があると参りますね…
でも薬も飲めないのでひたすら
耐えるしかないかな…と。
点滴はしてもらいましたか?🥺
私は点滴に通って、吐き気止め貰ってました☺️
-
m♡
もう精神的にしんどいです…それに加えて数日前から前駆陣痛もあり、気が狂いそうです…点滴はしていません。先月は貧血になりずっと鉄剤飲んでたので吐き止めも処方されませんでした…
- 4月12日
![じばっかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じばっかり
辛いですね。
子供3人の妊娠で毎回吐き悪阻で痩せてしまうけど上の子がいるので入院もできず。
点滴には通っていたので悪阻のきつさはよく分かっているつもりです。
せっかく一旦おさまったのに今は後期悪阻があるんですね😢
生むより悪阻のほうが長期間だしきついですよ😫
吐くことで体力も消耗するしまた吐いてしまうと怖くもなるし赤ちゃんに栄養足りてるか心配にもなりますよね😢😢
陣痛は丸2日かかった、って人もいますがたった2日、、、なんて感じますよ。
悪阻を何ヶ月も耐えた主さんはとても強いです。
出産や陣痛の時間はそれに比べるとあっと言う間です✨
どんなにきつくても人と話をしたり外に出たりして寝たきりよりは適度な緊張感を持つとその間だけでも悪阻がマシになりました。
今はコロナで出掛けにくいので人のいない時間帯にお散歩もいいかもしれません。
後は産後の楽しみを今から色々探しておくのもいいと思います🥺
-
m♡
温かいお言葉に涙が出ます😢1日1日やっと乗り越えてここまで来ました…仕事もしてたんですが気が紛れるのか外に出ていたほうがまだ悪阻から逃れられていた気がします…
今は産休に入りましたがわたしの産院も面会、立ち合い禁止で出産まで1人で終えなければこの悪阻から解放されることはないんだと暗くなります😢少しでも早くこのコロナの現状も、良くなってくれたら少しは違うんですけどね😢- 4月12日
-
じばっかり
お仕事されていたのですね。
長らくお疲れ様でした。
家に閉じこもったり寝たきりにならない方が紛れる気がしますよね。
気がするだけでしかないのでアドバイスにならないですが😭
一人目の出産なのに励ましてくれる人といれないなんて不安でしかないですよね😭
この時期にこうなってしまっていることは本当に不憫でなりません、、、
産後も面会不可なのでしょうか?
退院までお一人ですか?
産院の助産師さん看護師さんは経産婦を神様かのように優しく労ってくれると思うので、気を遣わずしっかり身を委ねて万全のサポートを受けられてくださいね😣- 4月12日
-
m♡
仕事から帰れば気も緩んでまた悪阻の出る生活でしたがそれでも昼間吐く回数が少ないだけ気持ちも楽でした😢
わたしの産院は退院まで1人なので、退院してやっと妊婦生活が終わったのだと安心出来る気がします😭
とても楽しい妊婦生活とは言えない日々でしたがあと少し…お願いだから安産でお願いねーとお腹に話し掛けながら赤ちゃんを待ちたいと思います😣笑- 4月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしもm♡さんよりは全然軽いとは思いますが後期に入ってからまた気持ち悪くなった感じです😣💦
口の中がにがい時はラムネかミントのガムを食べるとまだマシになります。
あとは体調にもよりますが、じっとしているよりお散歩とかすると少しらくになったり…
今正期産の時期を迎えて、前より上がってくる感覚がなくなりました!お腹が下がって胃の圧迫が減ったのかな?と思います💡
わたしもコロナのせいで出産は1人ですが、産んだらスッキリするのかな?もう吐き気のない感覚がわかんないや!なんて思いつつ食べたいものリスト作って旦那さんに渡してあります😊
赤ちゃんと一緒にもうひと頑張りしましょう😣💓
-
m♡
ラムネとミントガムですね✨挑戦してみたいと思います😢わたしももう少ししたら赤ちゃんの位置も下がり少し楽になること祈ります…とても楽しい妊婦生活とは言えない日々でしたがもう一踏ん張り赤ちゃんと頑張ります😭😭
- 4月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは、お辛いですね💦
たぶんm♡さんよりはマシだと思いますが、初期から産むまでつわりが終わらず、正直早く産みたくて仕方ありませんでした😅毎日、早く時間よ過ぎろと思っていました。。
産んで数日は若干の気持ち悪さが残っていて、このまま続いたらどうしようかと恐怖でしたが、気付いたらスッキリしていて、なんでもモリモリ食べられるようになりました!ご飯ってこんなに美味しいんだと嬉しくてたまらなかったです😂
アドバイスにはなってない気がしますが、産んでしまえば、今までがなんだったんだというくらい楽になります!産んでから寝れない、泣き止んでくれないのも辛いですが、あの吐き気に耐え続けた日々よりはマシだと思っています。子供の顔を毎日見れるのも大きいです。あと少し耐えれば、ホントに楽になります!頑張ってください😣
あ、そういえば、私は飴を舐めていたら若干マシだったので、ほぼ常に飴を舐めてました。働いてるときも、マスクしてるから分からないだろうと言い訳して笑
-
m♡
正直わたしも早く妊婦を終わりたいと毎日思いながらここまで来ました😢それも残りやっと1ヶ月!
飴も挑戦してみたいと思います✨温かいお言葉にほんとに救われます😔✨- 4月12日
m♡
ほんとは点滴に行かなければいけなかったんですがわたしの住んでいる所で自然災害がありとても病院に行ける状態ではなく結局家でひたすら耐えました…もう吐くものもなく血が出ていた記憶があります😔
🔰(27)
そうなんですか💦
忍耐強いママさんで逆境の中、初期から頑張ってきたのですね😢
点滴すればわたしは驚くほど元気になりましたので…
あとはやはりつわりを少しでも忘れるために何か趣味に没頭する…とかですかね😢
うまい回答ができずにすみません😢早く悪阻が落ち着きますように。
m♡
とても優しいコメントありがとうございます😢もう涙腺緩みっぱなしです😢あと少し…あと少しと言い聞かせなんとか出産まで頑張ります😭お互い元気な赤ちゃん産みましょうね🌈