

MOONmama
今日は、ゴーヤにしました♡

ふくちゃん716
刺身やアイスばかり食べてます!不良妊婦です( ̄◇ ̄;)
でも検診で引っかかったことないし、赤ちゃんも順調ですよ❤️
貧血には鉄分!ほうれん草やレバーがオススメです(^ー゜)
-
MOONmama
勿論レバーもほうれん草も日替わりで葉物を変えて食べてるんですけど💧
体質もあるかもですね
あまりこだわり過ぎると良くないかもですね
お刺身好きだったのに、最近食べれなくて💧
元々ハマチやタイ、サーモンめちゃめちゃ食べてました♡
産後は食が戻るんですかね?
それともこのままなんですかね…- 6月3日
-
ふくちゃん716
食べてるんですね(^ー゜)じゃあやっぱりサプリメントで摂取するしかないかな。。心配ですね( ; ; )
産後は戻るって聞きますよ✨サーモン美味しい❤️- 6月3日
-
MOONmama
サーモン♡最高ですよね
産後戻ってくれるなら少し安心♡
サプリは飲んでますか?- 6月3日
-
ふくちゃん716
サーモンやめられないっ❗️
私は葉酸と鉄分とカルシウムが入ってるサプリメント飲んでます✨😍- 6月3日
-
MOONmama
3種類同時の錠剤??ですか?
カルシウムも必要でした💧
葉酸と鉄分しかサプリで補ってなかったです…- 6月3日
-
ふくちゃん716
そうです!!妊婦さん用のところに売ってました✨妊娠中はカルシウムが足りなくなるって聞いたので一応カルシウムも意識してます😍
- 6月3日
-
MOONmama
カルシウムはいりこ食べてました笑
- 6月3日
-
ふくちゃん716
いりこ!!効きそう😁❗️
- 6月4日
-
MOONmama
でしょ?笑
スーパーで売ってる食べるいりこ笑
ちなみに友達とダイエット競争した時によく食べてました笑- 6月4日
-
ふくちゃん716
わたしも買おうかな・・・(^ー゜)✨
- 6月4日
-
MOONmama
うんうん♡
意外とお腹も満たされるので笑
旦那に
は?いりこ?って最初は言われましたけど笑- 6月4日
-
ふくちゃん716
確かにいりこっていう単語だけ聞いたらあまりよくわからないかも( ̄◇ ̄;)でも妊婦さんには必要ですからね❤️
- 6月4日
-
MOONmama
ですね笑
食べなくなって残ったらダシにしちゃいます笑- 6月4日
-
ふくちゃん716
一石二鳥ですね😁サプリメントは買うと高い!💦
- 6月4日
-
MOONmama
そぉなんですよね…サプリ、高いですよね
いいものを選ぶときりがないぐらい💧
そして、相変わらず夜になると、目が冴えます💧(இдஇ`。)- 6月4日
-
ふくちゃん716
めちゃめちゃわかります〜!昼は眠いのに夜は元気(≧∇≦)✨不思議だー。。
- 6月4日
-
MOONmama
ですよね笑
今日は、お昼に久々によく寝たので余計に💧
きっと、また朝まで起きて、明るくなったら眠くなるパタです…
このサイクルどうにかしたいんですけど、何回もチャレンジして、寝ずに起きて夜早く布団入っても、結局朝寝る…もぅ、諦めました笑- 6月4日
-
ふくちゃん716
このまま開き直るしかないですね😁生まれたら寝る時間もなくなるから、眠れるときに寝溜めしないと!
でも夜はお腹すく・・・💦- 6月4日
-
MOONmama
私、つい何日か前まで夜中にお腹空いて寝れないとかなかったのに、最近お腹空いたなぁって思うようになったんですよね💧
日付変わる前に、納豆食べちゃいました笑
元々夜型の生活で、このスタイルに慣れすぎてるのもあるのかも…夕方にお店開けて、夜中まで仕事して、ご飯食べて飲んで寝て…そんな生活してたので💧
今回の今の旦那との再婚で去年の冬からリズムを昼にしてるんですけど、なかなか💧逆に体がついていかなくて(இдஇ`。)- 6月4日

MOONmama
頑張って貧血予防してても、なかなか効果でず💧
ここ3日間の食事です。
ちなみに、旦那も同じものです。

“叶”mama
小松菜食べましょう!
気にしすぎもダメなのでリラックスしてください!
-
MOONmama
小松菜もお味噌汁にしたり、おひたしにしたりしてるんですけど💧
小松菜が1番鉄分取れるんですよね?確か?- 6月3日

🍅ToMaTo🍅
私、普通に
なんでも食べてます💧
野菜料理や、
大豆などは
取るようにはしてるんですけど💧
素晴らしいです‼️
尊敬します!😭💓
-
MOONmama
基本何でも食べてるんですけど、頭の圧迫が辛くて、薬とか飲めないし、なんとか食べ物からと思って頑張ってるんですけど、なかなか💧
元々料理の仕事してたので作るのは苦じゃないんですょ
けど、その癖レパートリーは少ないです
自分の好きなものしか覚えなかったので💧
これでよく仕事出来たなと思いますけどw- 6月3日

退会ユーザー
生野菜は量を取るのが大変なので、サラダで食べるだけではなくて炒めたり煮たりしてかさを減らして食べるほうがいいです♡
オススメは蒸し野菜でヘルシーです!
あとキノコもマリネにするとかさがものすごい減るのでたくさん食べられます♪
-
MOONmama
マリネ♡
それがありました♡
生野菜は確かに食べるの大変です💧
温野菜は種類がいるからと思って遠のいてました…
少しメニューを工夫してみます♡- 6月3日

めろん
ほうれん草食べるようにしてます(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
貧血検査で数値7だったけど
注射に頼って9.4まで上がり
そこから鉄分はもう大丈夫らしくて
葉酸とビタミンB12の薬を
処方してもらってます!
考えすぎてても
頭パンクしそうになるので
私は特に気にしてませんでした(´・ω・`)
-
MOONmama
確かに気にしすぎても、しんどくなりますよね
少し気楽に行きます
けど、なんだかんだで、皆さん鉄分頑張って取ってますよね
最近まで、あまり気にせず好きなものを適当に食べてサプリに頼ってました💧
今更遅いかもしれないけど苦笑- 6月3日

はじめてのママリ🔰
このお写真の時はお魚が別にあるんですか?
お魚やお肉料理が別にあればいいかとは思いますが、このお写真で見れるもので全部だと魚と肉がないので、たんぱく質が足りないと思います。
たんぱく質足りてなくてエネルギーが足りず貧血になっているのではないでしょうか?
あと一品お肉か魚料理か卵やチーズなど少し重めのものを入れると良いと思いますよ(●´ー`●)
たまたま昨日撮ってた写真です。
普段は彩りのためMoonmamaさんのような生野菜サラダをよく取り入れてますが、昨日は作り置きのもので品数が多かったので作りませんでした。
-
MOONmama
エネルギー?お肉とかは調理するときに少し使ってるから、これと言って肉!魚!って言う物をあまりとってないかも…卵は朝毎日1個食べてるので夜は卵を取ることがないかもです。
チーズはあまり気にしたことがなかったです。
肉料理と魚料理をすこし改めて見ます♡- 6月3日

ロペうさぎ
ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、トマトは常備したりして常に食べてます。
枝豆も最近はたべます。貧血のたしになるかわかりませんがプルーンも毎日食べてます
(*^^*) 後はサプリで賄ってる感じです。
-
MOONmama
元々めちゃくちゃお酒飲んでて、その時に枝豆食べてたから、つまみのイメージしかなかったから、妊娠してから食べてなかったです。
冷凍でも栄養取れますかね?
よく業務スーパーで買い出しするので。- 6月3日
-
ロペうさぎ
枝豆の冷凍でも多分、栄養素はそんなに変わらないのではと、思いますが。。葉酸が含まれているから食べるようにしてます。
- 6月3日
-
MOONmama
枝豆ならおやつ代わりに食べれますね♡
早速明日買いに行ってみます- 6月3日

まさこ
お肉かお魚を夜に食べるように、お野菜も食べるようにしてますが、そんなに気にしていない感じですが、貧血引っかかったことないですし、生野菜は身体も冷えるし妊娠してから食べてません💡
お野菜はお味噌で具沢山にして食べてます💡
-
MOONmama
確かに生野菜は体を冷やすって言いますね
お味噌汁は、なんか受け付けなくて、旦那のを作って、気分が向かないと食べれないです。
元々お味噌汁は、好きじゃないのもあるし、毎回妊娠すると受け付けなくて💧- 6月3日

あまちゃん03
私も妊娠後期は野菜食べなさいと
助産師さんに言われ続けて食べてたけど
生野菜じゃ意味無いから温野菜とか火の通った野菜を食べなさい!!
って言われてました~( ~³ω³ )~
-
MOONmama
ワァー💧意味無いんですね
生野菜は控えて、温野菜に切り替えます- 6月3日

rinotan
ほうれん草やひじき、あとはお肉をひたすら食べたら貧血改善できました!
食事前後にはお茶をのまないとか!
お茶のカテキン?がほうれん草などに入ってる鉄分を吸収してしまうみたいで効果がなくなるそうです!
-
MOONmama
え?そぉなんですか?
食べてる時に麦茶…飲んでます💧
ほうれん草、小松菜、ワカメ、ヒジキ、など日替わりで、何かしら食べてるんですけど💧- 6月4日
-
rinotan
はい(ノД`ll)
私も両親学級で聞いてびっくりしました( ´・ω・`)それからは食事三十分前後は水だけにしてます!- 6月4日
-
MOONmama
食べても吸収されてないなんて!大事なこと聞けました♡
ありがとうございます
明日から、お水にします♡- 6月4日

ともちひろ
お腹の赤ちゃんが大きくなるにはささみがいいそうですよ
-
MOONmama
ササミ♡
良いですね
実は、最近赤ちゃんの体重も知らされてなくて、あげく他のママに比べるとお腹小さいのかって気になってたんですよね
先月2日にエコーしてから、まだないので💧
多分次回あるはずのんですけど- 6月4日

ふくちゃん716
33週なら赤ちゃんが徐々に下がってきて、圧迫された胃が楽になってきてるのかも✨
納豆ならヘルシーでいいですね(≧∇≦)私さっきビッグパフェアイス食べてしまった(T_T)
リズム戻すのは難しいですよね〜💦戻してはまた逆転の繰り返し😲
-
MOONmama
もぉ骨盤や恥骨あたりでグニャーって感じなので下がってきてるのかもしれないです。
あからさまに胃もたれ楽になりましたもん
前回の検診の時は、吐いてたので、胃薬もらったけど、その二日後には薬いらずになってしまって、全く手を付けてません
けど、逆に予定帝王切開なのに、いつ陣痛来るのか、破水してしまうのかって考えると不安ですけどね
上のこ産んだ時も、予定より早くて💧だから、元々クリニックに妊婦検診いってたけど、今は、総合医療センターです。
あの、コウノトリのモデルの先生のとこ💧
こないだ気づいたけど苦笑
なので、予定日まで持つかどうかってとこなんですよね💧
もぅ、そろそろ覚悟しないとってとこです💧- 6月4日
-
ふくちゃん716
きっと大丈夫!確かにいろんなことで不安になったりするけど、あまり心配しすぎも良くないですよ(^ー゜)
食欲出てきたのは赤ちゃんがママを心配心配してくれたからかも??😍- 6月4日
-
MOONmama
そぉおもうと楽かも♡
プラスに考えないとですね
またお腹すいてきたー
寒天あればよかった💧
我慢我慢💧
実はタバコがまだやめれてなくて💧悩んでます- 6月4日
-
ふくちゃん716
前向きに頑張りましょー!!
私もお腹減りました💦何か食べたい・・・( ; ; )
タバコやめるの難しいって言いますもんね🚬私の旦那も禁煙外来通ったけどダメでした😤- 6月4日
-
MOONmama
あと少しでやめれそうなんですけど、元々お酒も飲んで、タバコも吸って不規則な生活だったので💧
あと少し追い込みます笑- 6月4日
-
MOONmama
こんばんわ!
先日はありがとうございます!
今日お昼に起きた時に水っぽいおりものが出始めてて💧
色とか匂いもなく…これって普通ですよね???- 6月7日
-
ふくちゃん716
遅くなってしまってすみません( ; ; )おりものは心配ですよね💦ちょうど検診があったので先生に聞いてみたら、匂いがないなら心配ないとのことです✨後期は羊水が減っていくから、おりものが自然と増えるみたい!
だから心配しなくて大丈夫❤️!- 6月8日
-
MOONmama
さっき病院に行ってきたら、このままハリを止めずに、出産に繋げるらしいです。
もぉいつが帝王切開かわからなくなってきました💧
かなり覚悟はできてきたけど💧
内診グリグリされて、帰ってきたけど膣の中痛くて💧
自宅安静になりました…- 6月8日
-
ふくちゃん716
えΣ(゚д゚lll)大丈夫ですか?心配です。。しっかり自宅安静ですね( ; ; )
- 6月9日
-
MOONmama
ですね💧
けど、もぅ産まれてきても大丈夫って言ってたから体重もあるってことなのかなぁ?ってふと思ってみたり
けど後10日ほどはお腹にいて欲しいかな…- 6月9日
-
ふくちゃん716
まだ小さめではあるけど、大丈夫ってことですよ(^ー゜)💛
- 6月9日
-
MOONmama
ですよね?
それなら産まれてきてくれて大丈夫ですね♡
なんとなく
あー、そろそろ会えるなって気持ちと、痛みに耐えれるかなって気持ちと複雑になってきました。
けど、楽しみのほうが買ってます
ふくちゃんさんももう少しですね♡- 6月9日
-
ふくちゃん716
わかります!複雑ですよね(T_T)でも私も同じく、楽しみが勝ってます❤️
- 6月9日

ぽにょぽっぽ
野菜って貧血にいいんですか?笑
初めて知りました。
ほうれん草とかならわかりますが!
わたしは妊娠中、トマト、イチゴ、スイカ、メロンしか食べてなく、あとサプリで葉酸と亜鉛&マグネシウム&マルチビタミン?最後覚えてないんですがそれを飲んでました!
びっくりなことに、妊娠中の検査で普通貧血みたいに低い数値になるらしいんですが、わたしの場合良くなっててめちゃビビられました笑
レバーとかじゃないですかね(^^)

ほーてぃ
本当に足りなかったら
検診で引っかかって
鉄分もらうので大丈夫ですよ!
私も食べたいものだけ食べてました!
鉄分の薬出されたこともあります!
私からしたら
十分素晴らしいご飯だと思いますよ(^^)
-
MOONmama
コメントありがとうございます(o^^o)
産後も今の食事の延長戦になるんですかね?
それとも少し自分の好きなもの食べても授乳に響かないですか?
最近産後のことも悩み始めて手💧- 6月7日
-
ほーてぃ
おっぱいはお母さんが食べたものが
影響してくるので、和食中心の方が美味しいおっぱいみたいです!
私は食べたいもの食べてますが笑- 6月7日
-
MOONmama
やっぱりそぉなんですね💧
けど、産後は少しは好きなもの食べたいなって思う今日このごろです。
今日友達に、母乳より、ミルクのほうが赤ちゃんはよく寝るって聞いたんですけど、関係ありますか??- 6月7日
-
ほーてぃ
ミルクの方がよく寝るっていうのは、ミルクの方が腹持ちがよく、母乳だと消化がいいので、すぐお腹空いて泣いちゃうんですよ!
だから、何かを食べたかとか関係ないです!
私とか、絶対まずいおっぱいです笑
あと、うちの子は、ミルクでも母乳でも寝てくれる時間は変わんなかったです!- 6月7日
-
MOONmama
なるほどぉ♡勉強になります
赤ちゃんによっても違うんですね。
好きなものばかり食べてたら、赤ちゃんにも良くないってことですね💧
産後も何だか難しそうですよね。
2人そだてて育児が終わったと思ってたけど、新たにイチからなので何もかも忘れてて💧
母乳も、上二人の時は片乳200出てたけど、そんな気配もなく、ちゃんと出るのかなって💧
昔は母やぎりの親に、母乳にいいからこれ食べろあれ食べろでうるさいなーって思ってたけど、今は感謝ですよね♡
今は親がいないから、つい自分の気持ちのママにって感じて💧- 6月7日
-
ほーてぃ
私は初めてなので、人にアドバイス出来ませんが、
子供はちゃんと成長してくれるので
そんなに、考えすぎなくて大丈夫だと思いますよ(^^)
私は適当面倒くさがり人間なので、自由に育児やってます!
2日も育ててらっしゃるので大丈夫ですょ(^^)
お互いのんびりやりましょうね❤️- 6月7日
-
MOONmama
逆に二人育ててるから、周りから
は?え?って言われることがあって…
心の中では
昔すぎてわからんのー!って思ってるけど言えず💧
少しずつ…思い出して頑張ろうとは思ってます。
何人育てても赤ちゃんによっても変わりますよね
産後は、育児に頑張ります。- 6月7日

あずんこskt
はじめまして‼︎私も貧血気味で神経質になったりします💧
小松菜とちりめんじゃこの炒め物。がオススメです‼︎
フライパンで炒めるだけだ私は薄味が好きなので、ちりめんじゃこの塩気だけで食べたりしてます♡
-
MOONmama
ちょうど明日小松菜を使おうと思っててメニュー考えてました♡
ちりめんの塩気を使って炒めて食べようと思います
ありがとうございます(o^^o)- 6月7日

やま
鉄分は食べ合わせによって、吸収されるされないがあります。
ビタミンCと一緒に摂取すると吸収されやすいですし、逆にタンニンやフィチン酸と摂取すると阻害されやすくなります。
鉄分にもヘム鉄、非ヘム鉄があり吸収されるされない等あるので…
栄養の勉強して管理栄養士の資格取りましたが、献立考えるのにいつも苦労してました(笑)
なので日々食生活に気をつけてて素晴らしいと思います!私も野菜食べなきゃと思いつつ食べれてません(笑)
-
MOONmama
管理栄養士凄い♡
最近資格が欲しいなって思ってて、気になってたんですよね♡
成分によって取り方も違うし、実際難しいですよね。
やっぱり、色々わかってても難しいもんなんですね💧
栄養士の資格結構時間かかりますか??- 6月7日
-
やま
難しすぎて学生の頃はあたまパンクしそうでした(笑)ただ食べればいいというものではないですからね(^_^)
管理栄養士は国家資格なので養成校行って4年間ちゃんと勉強しないと難しいと思います…実習もあります。栄養だけでなく、これ医者とか薬剤師が勉強することじゃね!?みたいなことも勉強しました。栄養士は養成校卒業すれば取得できるみたいです。あとはユーキャン?とかで勉強できるみたいですが仕組みがいまいちわかりません(^_^;)(笑)- 6月7日

退会ユーザー
私も妊娠中脳貧血で何度も倒れましたが血液検査に以上は出ないのでお薬はもらえず、、
妊婦でも飲めるサプリを飲んで100円ぐらいのひじきのパック1袋食べてました!
-
MOONmama
1袋?(><。)
相当な量じゃないですか?
けどソレぐらい食べないと効果無いのかも💧
サプリも限界ありますよね- 6月4日
-
退会ユーザー
お米を食べなかったのでそれをちょくちょく食べてました!
私は多いなぁとか感じなかったですね!- 6月4日

I.am.yuppi
鉄分だけ摂取しても吸収悪いですよ(゚Д゚)
栄養の桶の話はご存知ですか?
マルチでバランスよく摂らないとせっかく摂取しても漏れてしまいあまり意味ないとのことです😭
ちなみに鉄分の吸収を上げるのはビタミンCと動物性たんぱく質(お肉等)を同時摂取する事をお勧めしています〜👯
何はともあれバランスよくですねᕕ( ᐛ )ᕗ
少しでも貧血改善するように祈っておきます✨
-
MOONmama
分かりやすい添付ありがとうございます♡
結構お肉を避け気味だったんですけど、少し入れていこうと思います♡- 6月7日

さよ
サプリダメなら鉄分が多いヨーグルトや牛乳なんて、どうですか?
-
MOONmama
最近食事の後に、1日1回ヨーグルト食べてます。
効いてるのか自分ではわからないですけど、排便は銚子がいいかもです♡- 6月7日

りんごーー
私も妊娠中貧血気味でした(>_<)
ほうれん草、モロヘイヤ 色々試しましたが プルーンなら毎日 冷蔵庫から取り出してそのまま食べられるので楽でした♬
-
MOONmama
プルーンがどうしても苦手なんです💧
豆乳もだめだし。
結構こうやって考えるとスキキライが多かったかもです。- 6月7日

なっつんミー
お肉苦手なので、毎日納豆か大豆製品食べてました(^^)
おかげで貧血まったくありませんでした(^○^)
-
MOONmama
大豆製品♡
私も納豆はよく食べます
けど、豆腐料理が思い付かなくて💧
簡単に出来るようなものなにかありますか??
揚げ出しと、豆腐ハンバーグ、肉豆腐、ぐらいしか💧- 6月7日

なっつんミー
冬だったので湯豆腐よく登場してました(笑)
うちのチャンポンは豆乳で作ってますょ(^^)
お肉苦手じゃなかったら豚肉とか赤身の牛肉の方が吸収いいですょ(^○^)
-
MOONmama
コメントありがとうございます!
豚肉と牛肉のほうが良かったんですね💧
鳥肉が多かったです。
豚肉や牛肉を少しずつ使っていきます♡- 6月8日
コメント