コメント
エイヤ
こうした方がいいってより
こうしてほしいな🥺って伝えてます!
△まる□
トゲのある言い方はお互いにギスギスしてしまうので、あえて言いたい時は、なんでもない時に「☆☆な時は○○すると良かったりするよ〜。私も前★★して良くなかったの」と話します🌸
夫も私に日常的に言いたい時は「ままも疲れるよね、〜〜あるといいんじゃない?」
とか前に一言労ってくれるので、私は夫をお手本にしてます(笑)
15才差があるので、お互いに言い方は気を付けていると思います(^^)
-
sao
ありがとうございます!
そうですね(; ;)少し時間を置いて、普通に話せる心の状態になった時に軽く話してみます!
もりさんのご主人、「ママも疲れるよね〜!」って言ってくれるんですか!!!!
その言葉を貰えたら何でも頑張れちゃいます!
素敵なご主人ですね♡- 4月10日
いちご みるく
これについて、どう思う?
って聞くようにしています。
あと、子どもが最近こうなんだけど、どうしたら良いかな?
とか。
自分の中で答えが出てても、私の考えを話すと旦那の思ってることを聞けなかったりするので、先に聞くようにしてます。
-
いちご みるく
あ、その上で旦那に、こうして欲しいなって事は「私はもっとこうしたら良いと思うよ。難しいけどねー」と軽く言ってます。言っても自分も出来なかったりするので、お互い気を付けよう、こうしよう、って共有するような言い方にしています。
- 4月10日
-
sao
なるほどですね!ありがとうございます◡̈⋆
参考になります!
私も耳を傾けるように心がけてみます☆- 4月10日
-
sao
なるほどー!!
ありがとうございます!!
自分も、 というのがポイントですね!!トライしてみます♡- 4月11日
退会ユーザー
こうして欲しいって〇〇ちゃんが言ってるよ
とか
〇〇ちゃん、パパにこれやってもらって
とか
子供をクッションにして
遠回しにアピールしますw
-
sao
ありがとうございます☺︎☺︎
そうですよね〜
直接言うと角が立つんですよね(; ;)
聞いてくれる人ならまだしも、全然聞く耳持たない人だと一苦労です。。。
ワンクッション、大事にします!ありがとうございます!- 4月11日
バルタン星人
今その場面!って時じゃないのを見計らって、そーいえばこーした方がいいらしいよ!って伝えたり、抱っこは最近このやり方が好きみたい!っていったり、今その時!ってので指摘しないようにしてます!
-
sao
ありがとうございます!
タイムリーに言わないってことですよね…。。。
言いたい気持ちを抑えて、改めて話すようにしてみます!
気を遣いまくりですが頑張ります、!- 4月11日
sao
ありがとうございます!
そうですね(; ;)言う時は丸く言うようにしてるんですが、、なかなかですね(涙)
引き続き頑張ってみます(; ;)