※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ききらら
子育て・グッズ

お子さんの歯医者初診は何歳ですか?症状や予防検診で行くべきタイミングを教えてください。

お子さんが初めて歯医者に行かれたのはいくつの時ですか?
①症状が出てからですか?
②予防検診ですか?
いつに行くのがいいのか教えてください✯

コメント

エイヤ

2人とも1歳の時です!
上の子は歯が2本、下の子は8本くらい。
検診で通ってます!

  • ききらら

    ききらら

    回答ありがとうございます✯うちも一歳1ヶ月ですが、8本は生えてます。
    小児歯科でしょうか?

    • 4月10日
deleted user

②で1歳半の歯科検診の時が初めてです!
市からので無料で出来るので。フッ素塗布もしてもらいました。
1歳半以降は半年に一度フッ素塗布と検診をしてもらうといいと言われました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    フッ素は300円とか?少しお金かかりました。

    • 4月10日
  • ききらら

    ききらら

    ありがとうございます✯
    一歳半検診まで待とうか…
    歯が生えるのが早く、早めに行くのか迷っていまして…
    歯医者は嫌がりましたか?

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも歯が生えるのは割と早かったですが、よだれが多かったことや、1才半までに虫歯になることはよっぽどじゃない限りないとか聞いて、1才半まで待ちました。
    場所人見知りひどい時期だったのですが、抱っこしながらということもあって、全く嫌がらず、絶対泣くと思ったのでビックリでした。

    • 4月10日
  • ききらら

    ききらら

    そうでしたか(*^^*)
    嫌がらなかったと聞いて、安心しました!
    出来る予防はしつつ検討してみたいと思います。
    ありがとうございましたm(_ _)m✯✯✯

    • 4月11日
るー

上の子は一歳くらいの時にフッ素を塗ってもらう為に行きはじめました😃2歳半の時に虫歯予防のシーラントもやってもらい、中学生になった今も虫歯は無いです🥰

  • ききらら

    ききらら

    ありがとうございます(*^^*)
    予防の大切さがわかりますね🌟虫歯ないのはスゴいです。

    • 4月10日
6み13な1

正直に言うと、生後二ヶ月頃です。当時、無知で上皮真珠の存在を知りませんでした。娘の歯茎から、本来歯が生える位置ではない場所に白い物が生えてて「歯並びやばい」て慌てて歯医者連れて行きました。

上記のを抜かすと、転倒で前歯欠けての受診(一歳七ヶ月)・転倒で前歯強打ししばらく泣き止まない、食べ物食い千切ろうとすると痛いと泣くので受診(二歳七ヶ月)です。二歳七ヶ月以降、フッ素塗布のため定期通院してます。


①虫歯とか出来てから、急に歯医者だと暴れたり大変だと思うので慣れるためにも受診された方が安心だと思います。
②娘は、私の無知・転倒(二度)が理由でした。今は虫歯の予防・フッ素塗布に定期通院してます。

  • ききらら

    ききらら

    ありがとうございます(*^^*)

    いきなり、歯医者はかなり嫌がるのが想像出来ます。
    毎日の歯磨きすら、かなり抵抗しますので…慣らす為にも早めが良さそうですね❢

    定期的に予防で診てもらうのがやはり良いですね❢
    参考にさせて頂きます☆彡

    • 4月10日