
コメント

二児ママ
3歳児クラスからという意味だと思いますよ(^-^)
全員一緒に無料になりますよー!

退会ユーザー
短時間で預ける場合は、園によっては3歳なった時点から無償のところはあります。
長時間預ける保育園は基本3歳児から無償なので、得といいますか、3歳児なるまでに預けてる時期が短い人が得しますね🤔
-
moon
そおなんですね😭
てっきり3歳になれば無償になると思っていたのでガッカリです😩- 4月9日
-
退会ユーザー
私も娘が5月生まれなので、約2年保育料払えば無償になると最初は喜んでました😅
現実はそんなに甘くなかったです(笑)- 4月9日

かなぶん
幼稚園で言うところの年少クラスからみんな一緒に無料になります。
-
moon
4月5月とかの早い子は損ですよね😭
- 4月9日
-
かなぶん
なんでですか?
3歳になった月から無料ではありませんよ💦
年少からだと何月生まれでも3年間幼稚園に行きますよね?
そのあいだ無料だという話です。- 4月9日

はむはむ
娘が通っている幼稚園は3歳になった次の月から無償なので2番目の子も6月から通う予定です♪
-
moon
うちは、保育園なので年少さんからみたいですね😭
- 4月9日
-
はむはむ
幼稚園と保育園で違うんですね!😱
他の人のコメント見てびっくりしました……
娘のところの幼稚園は保育園みたいに長い時間預かってくれるのに無償なのでラッキーなんですね😝- 4月9日

モンブラン
うちも今年は払わないとです。
幼稚園は3才になった月から無償ですが、保育園は四月時点で3才でないとダメです。
保育料は1月生まれの方が特ですけど、子ども手当は四月生まれの方が特なので、比較しても仕方がないかなと💦
児童手当より保育料の方が高いですけどね😂
-
moon
そおですよね😭
保育料が無償になった分、娘の貯金を増やそうと思っていたので少しガッカリです😢- 4月9日

ゆうごすちん
3歳児(年少)クラスからが無償化の対象ですよ!お子さんは今2歳児クラスなので来年度からです。
うちの末っ子はこの4月から無償化ですが、損得とかの意味がちょっと理解できません…。
金銭面で考えるなら公立の幼稚園が1番得では??🤔
上の子達は普通に払ってきましたし、無償化になっただけでもありがたいことです。
moon
やはりそおですよね😭
そおなると、早く誕生日がくる子は損ですよね😢
二児ママ
損と言うか、、3歳になったら無料ではなく学年ごとになるので、普通かな?と❗