
コメント

はじめてのママリ
土地の評価額があがれば、高くなる可能性もありますよ。
建物の分は上がることないとおもいますが😅

エルサとアナ
固定資産税は、税額の評価額(お持ちの土地建物がいくらとみなされるか)が3年に一度見直しされる仕組みになっているので、基本的に3年に一度税額が上下します。確か最後の評価変えが2018年だったので次回は2021年のはず。でも通常の住宅地で苦しくなるほどの改定は通常ないと思って良いと思います。そのほかに、優遇措置が終わったりするのもあって上がる要因はあります(去年の通知書の備考欄に何か載ってないか見てみてください)。建物部分の評価額は普通少しづつ下がるだけですが、土地は変わります。評価替えは1月1日時点でされますが、2021年1月時点の評価、この2年間で上がった分(国内、平均的には上がった地点が多かったので)がどうなっているか微妙だと思います!
-
はじめてのママリ
とても分かりやすい説明ありがとうございます🙇💦
ママリで、6年経つと固定資産税は2倍になるという回答を見かけてびくびくしてました💦苦しくなるほどの改定はされないと聞いて安心しました。去年の通知書確認してみます!!ありがとうございました🙇- 4月12日
-
エルサとアナ
直近2回の評価替えは上がり続けていますが、2倍上がった地点は限られていると思いますよ!グッドアンサーありがとうございました!
- 4月12日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!とても勉強になりました。こちらこそありがとうございました😌
- 4月12日

@リー
うちは新築を6年前に購入して去年いきなり額が上がりました!調べたら優遇が終わったとか…でも、それ以上は上がらないから今年からは下がっていくと言われました。
-
はじめてのママリ
いきなりあがったら怖いです😱どのくらい下がっていくのかも気になりますね・・・
回答ありがとうございます🙇- 4月12日
はじめてのママリ
土地だけあがる可能性があるんですね😱教えてくださりありがとうございます!