
コメント

りこちゃま
おはようございます❕❕
私は妊娠前からずっとアイリスト、まつげエクステの仕事をしていました。
産休育休をもらい、今は時短勤務で仕事をしており、時給と歩合と交通費です。
おそらく20万いくかいかないかぐらいです。
私は母が近所にいて色々と手伝ってくれていますが、やはり助けがないと一人ではほんとにかつかつです。
毎月ドキドキです。
周りの環境ってほんとに大切ですさ

r.mama
フルタイムで事務のパートしてます!
手取りで10万ちょいですかね!
学費返済など過去の滞納分で
月2万ほど支払いがありますが
全然生活できてます!
二人暮らしですが家賃はありません!
もし足りないようなときは養育費使うこともありますが( ; ; )
手当ては全額貯金してます!
支出を抑えれば給料少なくても
やっていけますよ!
-
ひーぱん
希望のある回答ありがとうございます😂😂
なるべく今住んでるアパートから離れたくなく、パートも初めてばかりで1ヶ月もたっていないので凄く悩んでいました😭
うちは家賃有、ローン有ですがどうにか工面出来るのか前向きにやってみようと思います😂✨
ありがとうございます😊- 6月4日
-
r.mama
引っ越すとなると保育園や職場などいろいろ問題が出てきますし、お金もかかりますからね…😭
職場に事情を話して少し時間を伸ばしてもらうことは難しそうですか?
でも、足りない時は手当を使っても生活していく為なら仕方ないかなと思いますよ!
養育費など貰えそうですか?
少しでも貰えたらまた違ってきますよ☺️- 6月5日
-
ひーぱん
そうなんですよね(o;ω;o)
今までも旦那の借金のせいで毎月カツカツで娘の手当まで使わせてもらってたので貯金なんて1円もありません…(´`:)
職場はみんなパートで6時間と言う区切りがあるので伸ばしてもらうのは厳しいです(o;ω;o)
養育費は月3万で公正証書もすぐに作るように動いています(´`:)
お話聞いていただいて少し楽になりました(o;ω;o)- 6月5日
-
r.mama
私も働くまでは手当使って生活してたくらいなので貯金なんてゼロでした😭
最近やっと手当を貯金できるようになりました。
そうなんですね!それなら当分は今のままパートでもいいと思います😊
養育費貰えそうならよかったです!
何かあった時の為にも少しでも貰えるとありがたいですよね!
いえいえ!少しでも気が楽になれたならよかったです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )- 6月5日
-
ひーぱん
同じような方がいて本当に心強いです!😂
これから娘と2人で頑張ります!
ありがとうございます💕- 6月5日
-
r.mama
私もこうやってお話できるだけでも心強いです😭💓
頑張っていきましょう!!
グッドアンサーありがとうございます☺️- 6月5日

you
こんにちは
私は一人目の時にシングルマザーをしていました^^*
保育園+母の手助け有りの状態でフルタイムで働いてたので月に手取りで18万くらいお給料は貰ってました。
日祝以外で9時~18時程度の勤務、市営のアパートを借りて生活していました。月に10万位で生活してましたよ^^*
-
ひーぱん
回答ありがとうございます✨
支出を抑えれば少ない手取りでもやっていけるのか悩んでいます(o;ω;o)
でもやはりフルタイムじゃないときついのかなと…😭- 6月3日
-
you
支出を押さえれば少ない手取りでもやっていく事は可能だと思いますよ!
後は…ご実家の援助がどの程度受けられるかで変わるでしょうね(^^;)
私の友人はシングルの子が多いのですが、掛け持ちしてる子もいれば、実家にお世話になっててパートタイムで働いている子もいて様々でした- 6月3日
-
ひーぱん
遅くなってすみません💦
実家と言うか父とは死別していて片親なんですが、母は妹の家で同居しているので金銭的援助は難しい感じです😂
参考になりました✨
ありがとうございます😊- 6月4日

stera
事務員してます。
フルタイムで正社員ですね。
手取り16でギリギリの生活です。
ただ、家賃が52000ちょい、車持ち、ローン月19000と考えれば、14あれば生活出来ますし、家賃が低ければもっと余裕でますし。
扶養手当は当てにしておらず、ないものとして生活しています。
扶養手当もらえる範囲で働こうとも思っていないので、来年には完全にもらえなくなると思います。
児童手当は丸っと子供の口座に移せています。
-
ひーぱん
遅くなってすみません💦
なるほど…
詳しく教えていただけてありがたいです😂
家賃は4万8千円でローンも2万6千円あるので厳しいなと思いました😰
ありがとうございます😊- 6月4日

ゆいてぃー
歯科衛生士してます。
お給料は手取りで20弱です。
家賃が7万するのそこがキツイですが何とかやってます。
市営や県営のアパートも考えたのですが実家から遠く不便なので今まで住んでいた所で親子2人で住み実家の協力を得ながら生活してます!
-
ひーぱん
私も市営住宅調べたんですが同じく保育園や今の職場を基礎に考えたら遠くなるのでちょっと悩んでます😓
やはりみなさんフルタイムなんですね💦
参考になりました✨
ありがとうございます😊- 6月4日
ひーぱん
そんなに稼いでもかつかつなんですね…
昨日離婚が決まったばかりで今はパート(6時間)で週5働いているので手取りが月8万ぐらいなので転職を視野に考えようと思います(o;ω;o)
りこちゃま
そうなんですね💦
週5で8万はかなり辛いと思います。
私は、都内に働きに出ていて週5で10時~17時の休憩1時間です。
都内なので時給がいいほうかもしれません。
でも8万だとかなり厳しいと思うので転職して、慰謝料などはもらえるならもらった方がいいと思います。
ひーぱん
遅くなってすみません💦
私は田舎の中でも都会の方で家賃4万8千でローン2万6千は固定であり、他にどれぐらいかかるのか市役所で手続き前なのでまだわからないんですがやっぱり転職を視野に入れないとですね…
ありがとうございます😊