コメント
優龍
5歳までは年一で
5歳を過ぎると
二年に一度の補助になると思います。
優龍
5歳までは年一で
5歳を過ぎると
二年に一度の補助になると思います。
「サプリ・健康」に関する質問
高熱の時の寝かせ方等教えてください🙇♀️ めちゃくちゃ体が熱くて、保冷剤で冷やしたりしました さっき測ったら38度台です 布団は毛布などかけてあっためるのがいいのか温めすぎない方がいいのか 数時間前までは足の裏あ…
年長の上の子がマイコプラズマにかかり 痩せてしまったんですが、 痩せて嬉しい、太りたくないと言います。 理由はパパに色々言われるからと。 夫は私の体型に関して1人目の産後から 常に指摘していました。 私が耐えら…
大人で歯列矯正した方、 病院選びはどうやってされましたか? 出っ歯の矯正を検討していて、 インビザで考えて病院見ていましたが 調べているとワイヤーの方が楽で綺麗になると 見て、どちらも相談して決めたいのですが …
サプリ・健康人気の質問ランキング
たっくーまま
そうですよね💦
ありがとうございます。
眼鏡も小さくなってるので作りたいのですが、悩みます😅
1ヶ月位様子見でも良いのかとか、1ヶ月後増えてたら嫌だなとか悩みどころです
たっくーまま
通知来てなくて返信遅くなってすみません。
優龍
アドバイスになるかどうかわかりませんが。。
私も、総合病院でずっと診てもらっていましたが、
待ち時間や定期検診に通うのがおっくうで、
総合病院をやめました。
幸い、近くの眼科クリニックに子供の弱視も診てもらえる先生がいらして、(自分で調べました)
待ち時間もほぼなく、
本当に楽になりました。
たっくーまま
待ち時間はほぼ無しなのですが、総合病院は今は怖いですよね😂
近くで斜視の検査をする病院はあるのですが、そこの病院は新しくなった(世代交代したのかな?)のですが、過去に間違った判断をし親がそれを信じ混み放置していたら、悪化した事があったんです。また、調べてみようとは思います。
病院をかえた時は、総合病院から紹介状書いてもらいましたか?
優龍
紹介状は書いてもらいませんでした。
子供の過去の経過と現状を説明出来れば、問題ないかと思います。
私の場合は、そのクリニックの院長先生の経歴を調べて行きました。
斜視と弱視の子供なんですが、
斜視はほぼ治りまして、
メガネも取れました。
また中学生ころには、近視が始まるかもしれないから
半年に一度見せてね。
と言われています。