
130万円未満のパート収入を増やしたい女性が、ファイナンシャルプランナーの無料相談で、扶養手当や配偶者控除などの理解が難しいため、明細を見ながらアドバイスを受けたいと相談しています。相談可能でしょうか?おすすめはありますか?
ファイナンシャルプランナーの無料相談について
カテゴリー違いだったらすいません。
今、130万以内のパートで働いていて、もう少し家族収入を増やしたいので、パート時間を増やそうと思うのですが、扶養手当ての減額や配偶者控除や社会保険などの仕組みがさっぱりわからず、ここのファイナンシャルプランナー相談に書き込んで相談してみてもいまいち理解ができません。
直接明細などをみながらアドバイスをしてもらいたいと思っているのですが、こういう相談にものってもらえるのでしょうか?
おすすめとかありますか?
- あお(13歳, 15歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もっと収入増やしたいとはどのくらいですかね?
稼げるだけ稼ぎたいってなれば扶養外れてパート先で保険入れるなら社保入った方がいいと思います😊
社保入れないなら国保に1人入るかですかね?
130万以上収入あると、その分旦那さんの会社が損?してしまうらしいです‼︎
私も前やってました😵
2年くらい連チャンで金額飛ばしてたら強制的に旦那の会社から外れてくれって手紙来ました‼︎
あお
ありがとうございます。
一応月に単純に総収入13~15万くらい(年160万)までは働けると思います。
パート先にもそうした場合、社保はつけてくれるのも確認しています。
そうなると、社保として私の収入から2.3万の減額は想定できるのですが、おっしゃる通り旦那の職場配偶者控除とか、扶養手当てなど、引かれるものも出てきて、結局扶養内のパートと大した総収入が変わらないのでは?と旦那に言われました。
そこらへんのしくみがよくわからなくて。
稼げるだけ稼ぎたい気持ちはあるけど、体力とか家事能力を考えて、ちょうどいいところを悩んでしまいます。