
おととい歯医者に行き抜歯をいたしました。痛み止めと炎症を抑えるお薬…
カテが合っているかわかりませんが、質問です。
おととい歯医者に行き抜歯をいたしました。
痛み止めと炎症を抑えるお薬をだしていただきました。
2ヶ月の娘が居て完母です。
麻酔は聞きましたが、今回出されたお薬について先生に聞くのを忘れて慌てて受付の方に授乳をしているので大丈夫か?をきいたら、薬局で聞いてみてくださいと言われて薬局で処方箋をいただくときに聞きました。
先生に大丈夫だと言われてるなら大丈夫ですと言われたのですがどうすれば良いでしょうか?
今歯が痛くてしかたなく明日見てもらえるなら見てもらおうとは思っているのですが、痛み止めで治るなら飲んだ方が良いのかと悩んでいます(^^;;
薬はロキソニンなのですが、やはり飲んだからまずいですかね?
薬は授乳中飲んではいけないと聞いているのですが、大丈夫でしょうか?
- ひなりmama3.28(9歳)
コメント

(>ω<)
出産して退院する前に助産師さんにきいたら 妊娠してるんじゃないからロキソニン飲んでも大丈夫やし、産院でも出すよ って言われましたよ(^^)
もし心配なら飲んだ後1時間くらい開けて授乳してあげてください☆

ママリ
ロキソニンは出産後の入院中に痛み止めで処方されて飲んでました!
乳腺炎になって熱出た時も病院から処方されました。
もし気になるなら1時間位時間あけて授乳してくださいとも言われましたよ!!
私も授乳中も薬自体飲んではいけないと思っていましたがこの前おっぱいマッサージに行った時に助産師さんに妊娠中はもちろん飲んだらダメだけど授乳中は市販の薬でも飲んでも大丈夫!!と言われました!
-
ひなりmama3.28
ありがとうございます^ ^❤️
参考になりました❤️- 6月3日

ほーたん
わたしは正常分娩で産んで入院中に傷が痛くてロキソニン出してもらってましたよ!
その間も普通に授乳もしてました!
言われたのは薬飲むのに6時間はあけてっていわれただけでした!
-
ひなりmama3.28
ありがとうございます^ ^
そうなんですね!- 6月3日
ひなりmama3.28
ありがとうございます^ ^❤️
娘は熟睡してるので今のうちに飲んじゃいます!