
4歳の息子が反抗期らしく、やりたくないことを言ったり、逆のことを言ったり、行儀悪く食べたりしてイライラしています。年中の子どもがこのような行動をすることはありますか?
4歳の息子ですが反抗期っぽいです😥
嫌だ、やりたくないばかり言います。
それにわざと逆のことを言います。
機嫌悪かったりしたら特に
嫌いだもんって言ったり、
保育園にお迎え行ったら車乗りたくない歩いて一人で帰るもん って言ったり、
足たてて行儀悪く座って食事してこぼしてるの注意したら、こぼすもんって言ったり
行儀悪く食べたり。
イライラします。(笑)
年中なんですがこんな反抗しますか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

あーちゃん
うちは娘ですが
4歳はそんな感じでした😭
何を注意しても文句、言い訳、
素直にきかれへんのかー!
って毎日イライラしてました💦
でも誰に対してそんな態度は
やっぱりいけないと思うので
うちは結構注意してました。
でもいいことは沢山誉めて👏
そしたら自然と5歳の誕生日の
少し前ぐらいから落ち着いて
きましたよ😌

不器用母ちゃん
去年までそんな感じでした…😂
今はもっと言葉が可愛げなくなりましたけど(笑)
-
ママリ。
そうなんですね!
やはり5歳くらいには落ち着いてくるんですね、、、
注意されることばかりするのからしてイライラするのに、反抗してわざとやったりするからさらにイライラしちゃいます😵
うちは反抗するわりに
自分のこと○○ちゃんって言ったり喋り方はかわいらしいんですよね😅💦💦- 4月8日
-
不器用母ちゃん
そうなんですよね💦
反応を楽しんでいたり、これをしたとしてもママは嫌わない!という信頼の証、とも言われています😊
分かっていても、かなりイライラしますよね…😭
うちも○○ちゃんって自分のこと言ってました😂
5歳過ぎからはいきなり一人称が俺になりました(笑)- 4月8日
-
ママリ。
そんなときどうしてましたか?
じゃぁ好きにすれば?
ってつい私言っちゃったら
好きにするもーん
って言われるしイライラします
○○ちゃんから俺
になったら一気にお兄さん感でますね😂- 4月8日
-
不器用母ちゃん
私もそう言っていたんですが、改善もしなかったので、「ママね、○○のこと大好き。大好きなんだけど、そういう風に言われるのは大っ嫌いなの。だから大好きな○○には言わないでほしいなぁ」って言ってました🤔
そうなんです😂
僕を通り越して俺!って思いました😂- 4月8日
-
ママリ。
そうなんですね😳
逆にそうやって寄り添う?のも大事なんですね!
ついイライラして
好きにしてって思っちゃいます😂💦💦- 4月8日
-
不器用母ちゃん
なるべく分かりやすく、寄り添う形に説明すると分かってくれる率が高いです!✨
内心は凄くイライラしてますよ😂- 4月8日

ぱん
まさに娘がそんな感じです😭
だって〜でも〜と言い訳、口答えしてくるしダメだと言ったそばからまた同じことするし…
言葉もいっちょ前になってきて色んな知恵もついてなかなか面倒くさいしイライラします😂
-
ママリ。
わかります!
会話が、だって~
から始まります😔😔😔
同じ学年ですね!
そんなもんなんですかね😫
園ではどうですか?- 4月8日
-
ぱん
そんな年頃なのかもしれませんね😭
保育園のママさん達も同じこと言ってました!!
園では特に何も言われたりしてないです‼️
先生の言うことはきくみたいで…
なのでこの反抗も親への甘えの1つかなって思ってます🙆♀️
が、めっちゃ腹立つので本気で喧嘩してます(笑)- 4月8日
ママリ。
そうなんですね!
5歳で落ち着いてきたんですね😳😳
うちは言葉遅くて
最近ようやくたくさんしゃべれるようなってきたからかもです😔