
コメント

♡エリカ♡
人工授精の前に卵管造影やったのまです。もし卵管詰まってたら人工授精してもあまり意味がなくなってしまうので検査してからがいいと思います(>_<)
私は右卵管詰まってたので右排卵のときは人工授精を見送りタイミングでした。
妊活と仕事の両立はほんとにきついですよね。

♡エリカ♡
無力症だと人工授精では厳しいこともあるので、なるべく早いうちにステップアップしたほうがいいかもしれないですね>_<
クラミジア陰性です!
-
はじめてのママリ🔰
無力症て、人工受精すらきびしいのでしょつか?
- 6月2日

♡エリカ♡
人工授精は精子を子宮内に入れるだけで通常の妊娠と変わりません。精子の運動率がよくないと卵子の所までいけないので厳しいと思います。その時々で精子の運動率も違ってくるので絶対だめってことはないですけどね。
-
はじめてのママリ🔰
あ!私がする人工受精は濃縮、洗浄するといわれましま^ ^
- 6月2日

♡エリカ♡
人工授精はみんな濃縮、洗浄はしますが、そもそも運動率が悪すぎたらどんだけ濃くしても意味がないです。医師から人工授精しましょうって言われてるのであれば無力症でも人工授精できるレベルの運動率があるってことだと思います!ほんとに悪いと顕微受精になります。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、、、(;_;)医者がゆうので、人工受精できると信じたいです。
- 6月3日

ママリ
私達夫婦の場合ですが、
旦那に問題なし、
洗浄濃縮した精子の運動率は毎回70~80%でしたが、
それでも人工受精6回試してもかすりもしませんでした
通水検査前のクラミジアは陽性、
実際通水検査してみたら、
左側の卵管が詰まってるとまではいきませんが、
クラミジアの癒着で狭窄してて、結局体外受精2回目で妊娠に至りました!
-
はじめてのママリ🔰
今年28なので、とりあえず人工受精でがんばります!
- 6月3日
-
ママリ
同い年ですね(^^)
早い治療に越した事は無いので
良い結果が出る様祈ってます- 6月3日

ちゅう⑅◡̈*
人工授精の前に通水検査をしました!
異常が無かったのでそのまま人工授精にステップアップしましたが、何かあれば卵管造影検査と言われていました。
無力症だと早めにステップアップされた方がいいのかと思います!
妊活って終わりが見えないから疲れますよね>_<私も毎回リセットされる度に泣いていました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(>_<)人工受精でさずかりましまか??運動率18と二回目26でした(>_<)どんなもんでしたかー?(;_;)
本当ないてばかりです。- 6月5日
-
ちゅう⑅◡̈*
うちはタイミング1回、人工授精9回で流産が3回ありました。その後体外受精する為に病院の転院を決め体外受精の準備をしている時に自然に授かる事ができました!
正確な数値は覚えていませんが運動率と数はあまりよくありませんでした>_<
けど流産を繰り返していたので、精子だけの問題じゃないと思い病院からも体外受精を勧められました。
病院の先生からは人工授精を勧められているなら、まずは人工授精をご夫婦のタイミングで始められるといいと思いますよ☺︎- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(>_<)
妊娠とは、本当に授かりものですね❤︎
おめでとうございます!
人工受精を進めるということは、人工受精可能ということなのでしょうか?
ネットみてたらその数値では体外とかみかけるので余計不安になってました(;_;)- 6月5日
-
ちゅう⑅◡̈*
ありがとうございます(^^)
先生によって考え方に違いはあると思いますが、可能性があるから勧められたのではないでしょうか?
私も3つの病院で人工授精をしましたが、誘発剤や薬を使って確率を上げる病院もあれば、自然な形でと自然周期で何も薬なしで挑んだ人工授精もありました!
後は年齢も若いのも関係してるかもしれませんね!私も初めて病院に行ったのが26歳だったので、あまり体外受精を急がなくていいと言われましたよ☺︎
気になるようでしたらとことん納得のいくまで病院で聞いた方がいいですよ!自費治療になってきますし、後悔しないためにも!- 6月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私は旦那が男性不妊で、精子無力症です。なのではやくステップアップしたいと思っていた矢先にクラミジア陽性でした。。
治療してからになるので来月卵管造影検査になります。
今回人工受精するかまよいますが、卵管が詰まっていないと仮定してしようかなぁと考えてます。
はじめてのママリ🔰
クラミジア陽性でしたか?