
コメント

まめちゃん
私も似たような状況です!
とりあえず旦那さんに会社に粘り強く交渉してもらいましょう!!出産近いし子ども見る人いないし休みとるかもってことは会社に伝えてもらえるのではないでしょうか?💦あとはファミサポさんに頼るとかどうでしょう?

おのママ
9月頭が予定日ですが、その間に収まる気がしません💦
先日産院から入院中面会は1人のみ10分程度、こどもは預け先がなければキッズルーム利用可、面会も配偶者か近親者のみとなってしまいました😥
旦那が育休5日ほど取れるかもしれないとのことで、その間は息子をキッズルームへ預けるか、もし幼稚園が夏休み終わって始まっていれば、幼稚園行ってる間に面会に来るか…というところです💦
-
なー
本当、いつ収まるんでしょうね😢
うちは配偶者以外面会不可、12歳以下は病院自体に連れて来れない、出産中もマスク着用です笑
急に色々変わってしまって慌てて調べてます😭- 4月7日
-
おのママ
検診も本人だけで、家族は車で待機という風になってしまいました💦
エコーを直接見たがっている旦那は、ショックを受けていました😥
動画はアプリから保存出来るので、共有出来て良いのですが、息子の時も毎回検診には一緒に来ていたので、かなり残念がっていました😥
一応立ち合いは出来るそうなので、それは良かったですが、息子のことが心配です💦- 4月7日
なー
大変ですよね😭
休みを取るって事自体は伝えているようですが、あんまり理解が無い会社で、、、
今の状況も追加で伝えてもらいます😭
ファミサポは、県外からの里帰りのため使えないんです💦