
主人の実家に里帰り出産予定。不安と緊張あり。家事や気をつけることについてアドバイスを求めています。
出産の際、旦那さんの実家に里帰りされた方いらっしゃいますか?
何ヶ月くらいいて、いくらくらい渡されましたか?家事とかはどうされてました?あと、なにか気をつけてたこととかありますか?よければ教えてください!
私は実家がこの前の地震で帰れるような状態ではなくなったため、主人の実家に帰る予定です。幸いにもお義母さんは上の子を連れていくのでとても楽しみにしててくれているみたいです。
・・・とはいえ、やっぱり自分の実家ではないので緊張しています。頼りっきりもいけないけど、無理しないために帰ってるのだから出来ればゆっくりしたいなというのが本音です。
- kou(8歳, 10歳)

ailove❤︎
私も実家の方は共働きで
面倒見てくれる人がいないのと
旦那の実家はお義母さんは
パートで何かあったら
駆けつけてくれるとのこと
おばぁちゃんはまだ若く
常にいる状態だからという事で
お世話になる予定です!
一ヶ月はほとんど寝たきりよと
言われているので
自分は赤ちゃんのことだけで
後は甘えさせてもらおうと
思っています(>_<)

らく
実家がなく、産前うつ状態になってしまい臨月からお世話になりました。
旦那は転勤族で離れていて、結果論から言うと産まれた時しか会ってなかったです。
産後1ヶ月までお世話になるつもりでしたが、結局3ヶ月いました
( ँ ੬ هँ )
一人目なので状況は違いますが、産後は赤ちゃんしか見れなったので何もしなかったですね。
お金も受け取ってもらえませんでした。
楽しみにしてくれているなら、甘えてはどうですかね?
後は様子見ですかねー。
やりますよ!というていを忘れずに 笑
コメント