
コメント

3-613&7-113
娘は、3歳児健診で歯並び指摘されました。親からではなくて、他人から言われたのが聞いたのか指しゃぶりしてたら「先生にやめようね、て言われたよね?やめようね。」て介入しました。その結果、起きてる時の指しゃぶりは卒業しました。無意識のは、覚醒時に言い聞かせたせいか気付いたら卒業してました。時折、指しゃぶりしてても引っこ抜くとそのまま寝てくれてました。
3-613&7-113
娘は、3歳児健診で歯並び指摘されました。親からではなくて、他人から言われたのが聞いたのか指しゃぶりしてたら「先生にやめようね、て言われたよね?やめようね。」て介入しました。その結果、起きてる時の指しゃぶりは卒業しました。無意識のは、覚醒時に言い聞かせたせいか気付いたら卒業してました。時折、指しゃぶりしてても引っこ抜くとそのまま寝てくれてました。
「お昼寝」に関する質問
9ヶ月半です。 お昼は出かけてたりお昼寝してたり(3時間寝ます)で、3回食なかなか始められずで… 手始めにバナナやヨーグルトやパンケーキをあげてたんですが、よく食べる子なのでもう3食しっかり食べないと足りなさそう…
小2の娘が先週より熱を出し今日で6日目です。 扁桃腺が真っ白になり、扁桃炎との診断で発熱2日目に抗生物質を小児科で出してもらいました。 喉が痛いのでいつも通り食べたりはしませんが、水分はこまめに取り部屋の中で遊…
離婚します。 療育に通ってるので今は週3保育園に通ってます。 療育にも慣れ、1回45分の為あまり疲れてもなく終わってもお昼寝中々しません。 療育後に保育園ってしんどいでしょうか? イメージとしては月・木が療育で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
シナモ
コメントありがとうございます😊
うちも昼間の指しゃぶりは無くなったんですが、寝返り打ったついでに指しゃぶりがはじまっちゃいます😭
眠りが浅い時などは引っこ抜いてもすごい力で抜けなかったり、またすぐ入れちゃったり😣
でも子供の将来のことを思うなら、心を鬼にして引っこ抜くしかないですよね😰
寝てる時もしてるからやめようねって伝えてみます。
気付いたら卒業してたというのは、そんなに時間かからず卒業できてたってかんじですか??
3-613&7-113
声掛け開始から、数日でした。夜は引っこ抜いた後に、しゃぶりそうになったらさせませんでした。娘の方が諦めて、そのまま寝落ちしてました。