
慣らし保育3日目、1時間で泣き叫ぶ。慣れる日はくる?かわいそうで病んでいる。
慣らし保育3日目です。1時間です。
ひたすら泣いてるみたいで水分もとれないみたいです。
これからもずっと1時間ですかね、、、
慣れる日がくることがあるんですかね、、
かなり泣き叫ぶみたいです。
かわいそうでかわいそうでわたしが病んでます。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

にこにこ
最初はほんとーに可哀想で見てられないですよね、、
でも慣れる日は絶対に来ます!
安心してプロに任せましょう!
必ずママがお迎えに来ると言うことがわかればだんだん安心して落ち着いて来ると思います!

みっち
保育士です👶
大丈夫です!!
1ヶ月も経てば絶対に慣れます!!
しばらくはママもつらいと思いますが、、、😣💦
子どもの適応能力ってすごいですよ✨笑顔でバイバイしてくれる日が絶対来ます😊
時間に関しては保育士さんと相談して決めるといいと思います👌

♡YU-KI♡
泣かれると
慣らし保育辛いですよね😖⤵️
我が家もみんな泣きっぱなしの日々を過ごしてましたが
特に末っ子は
人見知り&場所見知りがひどく
保育所では泣きっぱなしで
おやつやご飯拒否
家でもご飯拒否
食べても嘔吐
を繰り返して
ストレスでした💦
周りはお昼寝デビューしてる中
末っ子のみ給食前のお迎えが1ヵ月続き
私も心折れそうでした…
やっと給食食べれるようになったと思ったら
今度はお昼寝ができずお迎え…
最終的に慣らし保育完了したのは
通いだして
3ヵ月経った時でした😱💦
それぐらい大変だった末っ子💦
保育所一問題児だった末っ子💦
今では泣くことなく
ニコニコ笑顔で保育所通ってます😊
だから
大丈夫ですッ‼️
必ず慣れる日が来ます😊
お子さんも頑張ってる分
ママは自信持って
誉めてあげて下さい😊
今は本当に親子揃って辛いと思いますが…
でも辛い思いをした分
笑顔で通える日がきた時の喜び倍増です😊

はな
うちも全く一緒ですー😭😭😭
迎え行くと明らかに泣いた形跡で鼻水垂らして顔真っ赤😭
本当に慣れる日が来るんですかね、、、
保育士さんに申し訳ないです😢

あゆあゆ
上の子が慣らし期間はずーっと大泣きでした💦通常保育ではストレスで発熱する日々💧2、3ヶ月してやっと慣れました💧
コメント