※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✧*。あや✧*。
子育て・グッズ

じんましんが出た際の母乳について、魚の摂取との関連性について相談があります。

私にじんましんが出たんですけど
母乳はあげても大丈夫ですかね⁈

最近お腹や足にブツブツが出来だして
今日は腕にバーーっと出来ました(T_T)

サバを食べて何度かなった事があるんですが
さっき鮭を食べたので、もしかしたら体調によって魚ダメなのかな?と思ったりもしてます(~_~;)

コメント

ママさん

出産してすぐに出ました!!
薬は我慢して母乳あげてましたよ!
辛いですよね…💦
かくともっとひどくなるし…💦

  • ✧*。あや✧*。

    ✧*。あや✧*。


    最近何か酷くなってきまして(涙)
    薬飲まなければ母乳あげていいんですね☆
    ありがとうございました(^o^)/

    • 6月2日
もんちー

蕁麻疹辛いですよね…。
私も蕁麻疹がひどく授乳中でも飲めるものを処方してもらっています。
妊娠中はホルモンの変化で症状が出なかったんですが、出産した途端に復活。
特に夜が酷くて毎晩痒みにのたうちまわってましたね(T ^ T)
それを産褥健診で医師に話したら『授乳中でも薬飲んでいいのに!』と…。
あの我慢はなんだったんだろう(笑)

  • ✧*。あや✧*。

    ✧*。あや✧*。


    飲み薬あるんですね☆
    飲んだらダメって思っちゃいますよね(T_T)
    もう掻き出したら止まらないですよね〜!
    酷くなるようなら皮膚科に行ってみます(^o^)/

    • 6月4日
しぃか@シンママ万歳

つい先日じんましん出ました!
ちなみに完母です。
皮膚科に行ったところ、10%くらい母親の血液から影響があると言われ、
見事に息子にもプツプツ出ました。
しかしながら、内服薬を飲むと薬の成分も母乳から行くそうで、
薬飲み出したら息子もすっかり治りました。
ちなみに薬は授乳中でも飲んで大丈夫、むしろいい影響しかないとのこと。
子供は搔きむしりしがちなので、子供だけ軟膏ももらいました。
皮膚科にいって授乳中である事つたえ、お子さんと一緒に見て貰えばいいと思います。

ちなみにじんましん、ストレスや睡眠不足がきっかけになる事多いそうです。
お体気をつけてくださいね!

  • ✧*。あや✧*。

    ✧*。あや✧*。


    私も完母なので飲ませていいのかな?
    って悩んでました!
    多少影響はあるんですね(-。-;

    爆睡出来ないし家に篭りきりなのでストレス溜まりますよね(*_*)

    様子みて皮膚科に行ってみようと思います☆

    • 6月4日
  • しぃか@シンママ万歳

    しぃか@シンママ万歳

    産後は体質変わりやすく、アレルギー出たりする事もあるようです。一過性なら1週間で治るとのことで、それを過ぎても続くようなら病院行ったほうがいいですよ

    • 6月4日
  • ✧*。あや✧*。

    ✧*。あや✧*。


    そうなんですね〜☆
    分かりました(^o^)/ありがとうございます♡

    • 6月4日