
夫の親戚からの出産祝いのお礼を義母に伝えるべきか悩んでいます。義母に連絡してもらうか、自分で連絡するか迷っています。お返しは贈る予定です。
夫の親戚からの出産祝いのお礼の連絡は、義母に伝えるのは失礼ですか?
1万5千円郵送で来ました。
結婚式に来ていただいたので、一応連絡先は知っていますが、普段連絡など取り合わないので義母に頼もうかと思っています・・・
夫が、義母に連絡して、「お礼言っておいて」と言うのが1番いいと思うんですが、何度言っても連絡しないので(−_−#)
あと、お返しはいらないとあったのですが、一応贈る予定です。
- はるかかあさん(7歳, 10歳)
コメント

クロちゃん
旦那さんの親戚なので、旦那さんから直接連絡入れてもらうのはどうですか?
義母さんから連絡してもらうのは大変かなぁと思います。親戚の方々もなんだかんだ言って直接連絡もらったら嬉しいと思いますよ!
お返しいらないに関しては、私だったら義母に相談してみます!

あいちあん
旦那さんの親戚であれば旦那さんから電話してお礼をいってもらうのが一番だとおもいますよ( ・∇・)
義母さんを通してもいいとは思うんですができるならお祝いを頂いたのははるかかあさん夫婦なのでちょっと面倒かもですが夫婦を代表して旦那さんからのほうがいいと思います!私の親戚が結構うるさいほうで本人から連絡しないと失礼だとか色々文句をゆってくるので私たち夫婦はお祝いを頂いたのは一件一件電話しました(;つД`)
お祝い返しは要らないと言われてもかえしているほうが私は無難だとおもいますよ(^-^)
-
はるかかあさん
それが1番ですよね。
その方はうるさくないと思うんですが、叔母の時に夫がずーっと連絡してくれなくて(しかもけっこう可愛がってくれてたらしいのに)、怒ってたと聞いたので、ちゃんと連絡しなきゃかな・・・と思っています(−_−#)
お返しすることにします。- 6月2日

まピロ
お返し要らないというのは…親戚の方なので返しておいた方が後々良いかと思います!!
お礼は、お返しを早く送りさえすればそれに、ひと言お礼文を添えてでも良いと思いますが…ましてや、15,000円と少額ですし…。。
親しくもない方に連絡するの、、しんどいですよね…(/ _ ; )
-
はるかかあさん
そうですよね。
お返しにお手紙添えればいいですかね(>_<)?
そういえばやはり夫側の親戚からいただいたときは、お返しいらないと言われてなかったので、電話はせずにお手紙添えてお返し送っただけでした。
逆に、そこで電話してないので、今回も電話せずにお手紙のほうが良いですかね💦- 6月2日

まぁドナ
ウチは義母経由でお祝い頂いた方が数名いたのでお返しを送ったのと別に手紙を書いて送りました(^-^)
ウチの旦那もお礼の電話してくれなかったので(。>д<)
-
はるかかあさん
お返しに手紙添えれば良いですかね。
なんで自分の親戚なのに連絡しないんだよ(−_−#)って思います・・・。
挙げ句の果てには、お礼がめんどくさいから「お金なんていらない」とか言い出すし・・・。
はぁ- 6月2日
-
まぁドナ
義母のお姉さんからもお祝い頂いたんですが…
「お返しと手紙が届いた」とお姉さんから義母に電話があったそぉです。
もぉ70歳手前の方なんですが
「今時、直筆の手紙を貰ったのが嬉しかった」と言ってたそぉですよ(^-^)
お返しの中に手紙入れてもらえるか確認して送ってもらったらいかがですか(^^)?- 6月2日
-
はるかかあさん
そうですよね!
手紙添えようと思います(o^^o)- 6月2日

からしちゃん
うちはお祝いが義母の元へ届き、義母から「内祝いもお礼の連絡も私からしておくから」と言われましたが、お断りして自分達でやりました。
主人から連絡してもらいました。
それぞれの考えがあると思いますが、お祝いを頂いたのは義母じゃなく私達夫婦と娘なので、私達からちゃんとお礼をしたかったからです。
私達も普段全く連絡とりあってませんが、やってよかったと思ってます!
もし、ご主人が連絡してくれないようなら、義母さんに直接電話して、「私達から親戚に直接連絡した方がいいですかね?」と聞いてみてもいいかもですね!
-
はるかかあさん
普通そうですよね。
私もその考えなので、夫に連絡してもらいたいんですが、夫を待ってるといつまでたってもしないので・・・
やんなっちゃいます・・・- 6月2日
-
からしちゃん
ご主人、めんどくさがりなんですね😅
でも、実はうちもそうです。
さんざんはっぱかけました💦
「娘がこれからも可愛がってもらうためなんだから!!」って言って。
男の人って、本当にそういうところ気が利かないし腰が重くてやんなっちゃいますねー。
やらないと嫁が悪く思われちゃうし…
お気持ちお察しします。
ファイトです!!💪😁- 6月2日
-
はるかかあさん
ものすごいめんどくさがりです。
ギリギリまでやらないので結局私がやって、もっとやらなくなるという(笑)
自分の親戚づきあいくらいやってほしいですよね(−_−#)
なにもしないくせに、いろんなものの代表は夫の名前ってのがたまにすごくイライラします*\(^o^)/*手続きしたの私なのにー
嫁の宿命ですね。
がんばりまーす*\(^o^)/*- 6月2日
はるかかあさん
それが、何度言っても連絡してくれず、結局お礼言わず・・・ってこともあったので、夫には期待できないんです。
なので、失礼になる前に私がどうにかしたかったんですが、やっぱり夫にお願いしたほうがいいですよね💦
電話かけてその場で代わってもらおうかな。
そうですね、お返しは義母に相談してみます!
クロちゃん
結婚式で一度お会いしてるなら、奥さんから掛けてもおかしくないと思いますよ!直接連絡きたら、律儀なお嫁さんと好印象です!笑
はるかかあさん
そうですかね💦