
来年の妊活タイミングが心配です。コロナが収束していない場合、遅らせるべきか悩んでいます。一人目の時の経験から、ベストな時期に妊活したいです。
二人目のタイミングは来年が良いと思っていますが、コロナが落ち着いているか心配です。
仕事の都合や、まだ分かりませんが二人目不妊等の可能性も考えると来年がベストなのに…😔
来年もコロナがまだ終息していなければ、妊活は遅らせるべきですかね。
もちろん授かる子供の命は大切なので、分かっているリスクは避けたいです。
しかし、なかなか授からなかったら…時間が惜しくなるかもしれない…考えてしまいます。
一人目の時に体調面等心配になることがあり、ベストと思える時期に妊活したいです。
妊活をお考えの方がいましたら、心境など伺えたらと思います。
- ママさん(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

もな💅🏻
ご夫婦の年齢にもよるんじゃないですか?
35以上ならコロナだなんだって言ってる場合じゃないって考えの人もいると思います。
私もコロナが流行る前から不妊治療していましたが、原因不明不妊なので今月だけ人工授精して(延期を発表される前から注射などしていたのでもったいなくて)来月からはどうしようかと悩んでるところです。

ふじた
二人目妊活中です。
旦那がやっと二人目が欲しいとなった矢先のコロナでした。でも旦那の気持ちが冷めないうちに欲しいのと、いざ妊活始めてみたらそうそう授かることもなく…旦那はこんな時にいいのかな?って言いましたが、今回もできるか分からないので変わらずしています。難しいところですが😅
-
ママさん
授かりものなのでお休みにするかの判断も難しいですよね。気持ちの面も大切ですし。
私の妊活はまだ先の予定ですが、環境を含めた良いタイミングは逃したくないなと思います😔
早く落ち着いた日常に戻りますように。- 4月6日
ママさん
年齢も考慮すべき点ですね。
もなさんも治療なさっていると今まさに悩ましいですよね。
状況を見つつ、いずれ決断をしなければいけない…。幸い来年まで時間があるので夫婦でよく相談します。
1日でも早く終息し、落ち着くことを願って。