
コメント

ケロッピ
満足する量だけ与えているだけいい、という考え方もあるだろうし、
手作りだと食べてくれないというわけじゃないならもっと作るべき、という考え方もあると思います。
この辺は、家庭のの方針ですよね。。。
楽をしすぎだと感じるのであれば作ってみてもいいと思います。
作って辛くなるならやめるか、それでも作るか、という感じかと。
野菜多いにこしたことないとは思うんですが、普通にドレッシングかけたサラダ食べてくれるようになるまでは結構、難しいですよね。
栄養面だけでいえば、毎日一杯のグリーンスムージー作ってみる、とかだけでも、飲んでくれたら違うと思います。
ただ、煮物とかのおいしさや硬さを理解してもらうためには、やっぱり作らないと慣れはしないのかなぁとは思います。
カボチャやメークインのジャガイモなんかは、皮むいて適当に切って、軽く水ふりかけて耐熱容器でチンするだけでも、しっとり柔らかくなって、食べてくれるので簡単ですよ。
うちはもう2歳半なのでバター醤油でジャガバタにしたりもしてますが、別に味付けなしでも食べます。
大きめに切って加熱しても、フォークで切れるので楽ですし、保存も効きます。
固形苦手なら潰してたべられますし。
よかったら試してみてください^ ^
ママリ
ありがとうございます!簡単にですが今日離乳食作りました!やっぱり子供のことを考えると少しでも栄養をとってほしいなと思いました😣
かぼちゃやジャガイモは簡単ですね✨参考にします!ありがとうございます😊✨