![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月のお子さんの午前のスケジュールを教えてください。要望は、パンを食べないのでおにぎりに変えること。その影響についてアドバイスを求めています。
もうすぐ1歳2ヶ月です。
同じくらいの年齢のお子さんの午前中のスケジュール(できれば細かく)教えて下さい。
ちなみにうちは…
7:00~8:00 息子と一緒に起床
7:30~8:15 息子朝食。息子が朝食のパンを食べている間に、洗濯機回す、トイレ掃除、布団片付けをして私の朝食も準備し一緒に食べる。
8:30~9:00 息子着替えさせてから洗濯物干す
9:00~ 掃除機、クイックルワイパー、コロコロして部屋の掃除する。
9:30~私の洗顔や化粧、息子と歯磨き
10:00~お散歩したり、おもちゃで遊んだり、必要であれば補食する事も。
11:00~朝寝
12:00~昼食
だいたいこんな流れです。
最近息子がパンを食べなくなったので、朝食をおにぎりにしようと思っています。
そうなると、息子が食べている間の作業が難しくなるかなぁーと。
みなさんはどんな感じか教えて下さい😣
- そら(6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
7時〜7時半の間 起床、おむつ替え
〜8時半 朝食(おにぎり&バナナ&あればヨーグルト)
9時までに着替えを済ませる。
〜10時 おもちゃ、録画テレビを見る
(この間に茶碗洗い、洗濯、掃除を済ませる)
10時〜10時50分 散歩や公園へ行く
11:00 帰宅して手洗いうがい
おむつ替え
11:30 昼食
12時頃〜15時 昼寝
こんな感じ落ち着いてます😊
![あひる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひる
5:30〜6:00一緒に起床、オムツ替え
6:30朝食(野菜スープ、ごまご飯、ツナじゃがなどおかずは作り置きをチン)
7:00着替えてテレビ その間に母、洗濯、洗い物、着替え、メイク
8:30一緒に遊ぶ
9:001人遊び中に掃除機がけ、クイックルワイパー
10:00捕食
10:30昼寝
12:00お昼ご飯
こんな感じです!
本当は私が早く起きて色々したいのですが、朝早起きなのでまずご飯からです!
我が家は基本朝はご飯が多いです!ほとんど食べさせていて、たまに自分でスプーン持って食べるくらいです。
パジャマのまま食べちゃって汚れたら洗えるようにしてます!
そら
詳しくありがとうございます✨
朝はおにぎりなんですね✨
ふりかけとか使ってますか?
また自分で食べてくれてますか?
もう朝寝しないんですね~
うちも最近朝寝しなくなってきたんですが、しない時でもこんなに長く寝てくれなくて、晩御飯頃から眠くてグズるのでできる限り朝寝させてるんです😖😖
はじめてのママリ
おにぎりは、混ぜごはんのふりかけにしたり、普通のふりかけ、ごましおとかです😊
食べさせる時もあれば、一口サイズにして自分で食べてもらってます😊その時の気分次第って感じですね😊
うんうん…分かります🤣
朝寝させて、昼寝少しあとになっちゃってもいいから、夕方ぐずられたくないですよね🤣こっちもツライですしね🤣
うちは朝寝する時もあるんですが、基本しなくなり昼寝を長くさせてあげたくて起こしてます😊