※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
家事・料理

生ゴミの処理ってどうしてますか?私はシンクに三角コーナーを設置してい…

生ゴミの処理ってどうしてますか?
私はシンクに三角コーナーを設置していてそこに生ゴミを捨てていますが、2日ほどでいっぱいになるので、そのゴミを袋に入れて、燃えるゴミのゴミ箱に入れています。
でもいつもシンクがピカピカで、生ゴミすら置かれてない人っていますよね?💦
あぁいう人ってどのように処理してるのでしょうか?💦

コメント

はるママ🔰

三角コーナーが汚れるのがいやで設置してません💦
料理したら生ゴミまとめて小さめの袋につめて、燃えるごみのゴミ箱にいれてます😲
だからといって、シンクはぴかぴかではないですけど😵

  • めぐみ

    めぐみ

    1日分ではなく、1回の料理ごとに袋にいれてますか?💦

    • 4月5日
  • はるママ🔰

    はるママ🔰

    朝からあんまり料理ってほど料理しないのもあって、1日分って感じですね💦
    休日とかで朝からたくさん出たら、しめちゃいます💡

    きっときれいな方はきっちりしてるんでしょうが、楽な方に流れちゃいます😅

    • 4月6日
🐒

私はスーパーの詰め台に置いてあるような小さいビニール袋を100均で買ってそれに毎回入れて縛ってゴミ箱に捨ててます😊
その方が三角コーナーがない分スペースも広いですし三角コーナーを洗う手間もなく便利なので😃

はじめてのママリ🔰

シンクにディスポーザーがついてて、そもそも生ゴミ処理の必要がないんだと思います😊❣️

ななこ

三角コーナー設置しないで直接シンクに捨てて寝る前全部ゴミ箱にすてます!

deleted user

私は100均の使い捨ての三角コーナーを設置しています。
毎日捨てています。
そのあと、シンクをシンク用のスポンジで磨いています。

プラスチックの三角コーナーは置いてないです。

多分、生ゴミ置いていないのは、料理の時だけ三角コーナー的な袋を出しているんだと思います!

ミルキー

料理のたびにビニール袋をシンクに出してごみ入れてます!
ビニール袋を縛り、夜ご飯のときはほかのごみもでることあるので、スーパーの袋などに入れてゴミ箱へ😊