 
      
      
    コメント
 
            ままり
バンボ持ってますが太ももがきつくてほとんど使ってません😭
離乳食初期はコアラシートを使ってました👶🏻
太ももゆったりですし、背もたれも専用のテーブルもついてます💓
離乳食後期の今はハイチェアを使っています☺️
 
            ままり
カリブーという、バンボよりすこしやすいものを使ってましたが、うちには合いませんでした😫💦
というのも、座った時に床に手が届くので離乳食より床に集中して遊んでしまい、全然離乳食が進みませんでした😭💦
ハイツでダイニングテーブルがないので、今はローチェアを使っています!
友人が、インジェニュイティというところのテーブル付きの椅子を使ってましたが、単体でも使えるし、あとで大人用の椅子に取り付けたりできるからすごくいいと言ってました!
- 
                                    もえ なるほど、、、!! 
 ダイニングテーブルの椅子がベンチタイプなので迷ってます😖😖- 4月5日
 
 
            ママリ
始めはバンボ使ってました!
フィットして座れるし可愛いです😊
でもそんなに長く使えるものではないです!
10ヶ月くらいからストッケのトリップトラップ買いましたが、早く買えばよかったーって思いました😋
テーブルついてると離乳食こぼしてもテーブルにだいたい落ちるのでどんどん自分で食べるさせてあげられました!
- 
                                    もえ トリップトラップ気になってます!!いつ頃から使えるのでしょうか、、、😖初めからそれでは無理ですよね、、、 - 4月5日
 
- 
                                    ママリ なんか色々付属品があって赤ちゃん時からつかえたような🤔 
 ベビーセットは生後6ヶ月頃からって書いてあります😊✨
 足がつくので安定するし良いですよ〜!- 4月5日
 
- 
                                    もえ そうなんですね!参考になりました😋ありがとうございます! - 4月5日
 
 
            退会ユーザー
むっちりしているならバンボはやめた方がいいです!入りません😌
私は少し大変でしたが最初のうちは膝に座らせて食べさせて今はベビービョルン使ってます!抜け出せない構造になっているのですごくお勧めです!
- 
                                    もえ ムチムチです、、、🥺笑 
 いいこと聞きました。笑
 
 抜け出せない構造!!素晴らしいですね!!いつ頃からベビージョルン使ってますか?- 4月5日
 
- 
                                    退会ユーザー 9カ月ぐらいです! 
 膝に座らせて食べさせるのが難しすぎてわたしにはストレスだったのでようやく購入して今愛用中です🥺💕
 机も取り外して洗えるので楽チンです!- 4月5日
 
 
            おにぎり
バンボ買いましたが、おしりがすっぽり沈むので離乳食あげると吐いてばかりでした…
- 
                                    もえ あら、、、そんなこともあるんですね😣😣 - 4月5日
 
 
            あいこ
バンボは床で遊ぼうとしたり、抜け出そうとして集中してくれないので使えませんでした😅なので腰座る最近までバウンサーです。
最近腰座ったので椅子に変えました!初期で使えるものは長くは使えないものばかりだと思います💦
- 
                                    もえ そうなんですね💦💦 
 バウンサーって、ぼよんぼよん(表現下手ですいません笑)のやつですか??
 うちもそれあるので最初はそれでいいかな😣😣- 4月5日
 
- 
                                    あいこ そうです!笑 
 よく動くようになると使えなくなってきますが、うちの子は最近まで使えました😋- 4月5日
 
- 
                                    もえ わかってもらえてよかったです!笑笑 
 最初はそれで挑戦してみようかなー!乗り慣れてますしね🤤🤤- 4月5日
 
 
            ちぃ
バンボは足が太い子はサイズアウトするらしいですねぇ
うちの子は離乳食のごく初期なので、お膝の上に座らせて数口食べています。
一応、大人になるまで使えるというファルスカのハイチェアもありますが、まだ早いかなぁ
- 
                                    もえ みたいですね💦💦🤦♂️ 
 初期はすこしですもんね、、、様子見ながら考えたらいいですかね😣😣- 4月5日
 
 
            退会ユーザー
ダイニングチェアがベンチタイプで、なおかつ自分で食べない子だったため、9ヶ月くらいまでは膝の上でした💦
その後ベビービョルンのハイチェアを購入しました!とっても良いので、もっと早くに買えばよかったなぁと思ってます💨ただ若干他のメーカーのものより規定年齢が短かったはずですが💧
- 
                                    もえ 同じくベンチタイプです💦 
 膝の上って方結構いますね!
 最初の頃はそれで十分かなー😣
 ベビージョルンやはり良いのですね、、!!!今後の購入検討します😍😍- 4月5日
 
- 
                                    退会ユーザー 息子は一人でお座り出来たのが9ヶ月前だった、というのもあります😅 
 バンボは人気ですが、あの体勢でご飯食べるって内臓的に悪そうだと思って、買わなかったです💦- 4月5日
 
- 
                                    もえ 他の方の回答でもバンボは、、、って方多くて購入やめとこって思いました😓 
 とても参考になりました!ありがとうございます!- 4月5日
 
 
            とことこ
貰い物でバンボ持っていましたが、あまり使いませんでした。あったのでとりあえず使った程度です。
バウンサーがあるのなら初期はバウンサーで十分だと思います😊
腰が座ってからは、ストッケ のトリップトラップ にベビーセットをつけて使っていました💡
ベビーセットは赤ちゃん時代しか使えませんが椅子自体は長く使えるので、高いけどその価値はあるかなと思います🍀
- 
                                    もえ バンボは購入やめようかな😖💦 
 バウンサーにしてみます!もう少し先ですが🤤笑
 
 皆さんそれいいって言いますね!購入検討します♡- 4月5日
 
 
            はじめてのママリ
食事の時は足がつくものをオススメします!
バンボは何かちょっとした時に座っておいてほしい!とかそういう時に役立ちます!うちはお風呂で大活躍してます(^^
離乳食では足がついて食べる方が良いと聞き、うちは楽天で安めのハイチェアを買いました。
でもハイチェアは腰が座ってからの使用になるので初めの頃は抱っこかバウンサーで十分だと思います☺️
バウンサーでだんだん大変になってきたらハイチェアに変えればいいと思います✨
 
   
  
もえ
合う合わないもあるんですねー🥵
ダイニングテーブルで食事をしていて、椅子がベンチタイプなのでハイチェアが最初から使えるなら、、、と思いましたがはじめはそうゆう椅子ですよね、、、!