
肌の白さと親指の爪の横線から貧血か心配。貧血でも瞼が白くならない場合はある?食事にも工夫しているが、食べムラがあり、アレルギーもある。
昨日アレルギーの薬をもらいにかかりつけ医に行ったところ肌の色の白さを指摘され貧血じゃないかと言われました。
瞼の色?を見てもらったら赤いので貧血じゃないか…とのことだったんですが
足の親指の爪に横線が入ってるのも今考えれば貧血なのかも…?と思っています。
貧血でも瞼の色が白くならない場合はありますか?
なるべく離乳食にほうれん草やレバーなど混ぜてはいるのですが食べムラがあることとアレルギーの関係で他の子たちより食べれるものは極端に少ないです。
恥ずかしながら指摘されるまで肌の白さは旦那に似てたんだと思ってましたし、親指の爪に横線が入っているのもよくつまづいて転けているのでその影響かと思ってしまってました。😥
- ao(1歳4ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

(*'ω'*)
回答になっていなくて申し訳ないのですが
フォロミを飲ませてみてはいかがでしょうか
飲ませていたらすみません💦
鉄分やビタミンが豊富で普通のミルクとは成分が違うので
食べムラがあるぶんの栄養補給、鉄分で貧血予防にもなると思います!
哺乳瓶をもう使いたくない場合はお料理に混ぜるなどもできます!

退会ユーザー
血液検査はしてないですか?
うちの子は、瞼のところは赤でしたが
たまたま血液検査した時貧血なのがわかりましたよ。
もっともっと小さいときですが💦
完母で、私が貧血だったため、
母乳からの栄養が足りなかったそうです
-
ao
血液検査はしてないです!
次も指摘されたらお願いしてみようと思います。- 4月4日
-
ao
そういえば先月アレルギーのときに血液検査したんですがその時にはわからなかったんでしょうかね?😥
産まれたときからずっと色白で旦那も色白なので貧血かもしれないとか全然気づきませんでした💦- 4月4日
-
退会ユーザー
アレルギーの血液検査したなら
血液検査凍結してないですかね?
検査が違うのでその時は分からないと思いますが、
凍結して残していれば、
血液とらずに血液検査出来ると思うのですが(T_T)
私が色が白かったので
上の子も白くて、
2番目が白いのも遺伝だと先生は思ってたみたいで、
瞼とかもなんの問題もなくて
たまたま風邪ひいてとって検査した時に
貧血がわかりました(T_T)
離乳食始まると、余計に貧血になりやすいみたいですよね、
動物性タンパク質、
クエン酸、果実酸、
ビタミンCと一緒に鉄分取らないと
ただ食べても吸収しなかったりとかもするので
食べ合わせ意識しながらあげると効率がいいと思います。
爪はぶつけたとかの
可能性もありますけど
栄養不足の可能性もあるので、
先生に様子見と言われたならそれでいいと思いますが
きになるこもがあれば
また病院行った時にでも話した方がいいかなあと思います🎶- 4月4日
-
ao
二週間に一回アレルギーの薬をもらいに病院行くのでそのときまた聞いてみたいと思います!!
なるべくバランスよく食べれるように好きなものに混ぜ込んだり色々工夫してみよう思います😵
丁寧に色々とありがとうございます!✨- 4月4日

mama
下の子が肌がしろすぎて貧血と疑われたことあります😭
検査に行け行けとしつこかったので小児科の先生に相談したらそんなに貧血ではないけどって言われましたが念の為検査することに。
結果ただ肌が白いだけでした😭
貧血の検査してもらって数値を確認した方が安心できると思います(><)
1度検査するのもいいかもしれません💦💦
-
ao
そうなんですね!
うちの子もただ肌が白いだけじゃないの?と実母にも言われたので
次言われたら検査お願いしてみようと思います😖- 4月4日

ぽん
検査してみるのもいいかもですね😊😊
私はお菓子とかゼリー、ジュースに鉄分など入ってるものあげたりしてます
-
ao
お菓子は卵小麦牛乳アレルギーなので
いつも同じような米の煎餅+カルシウムみたいなのあげてます!
ジュースやゼリーはあまり好きじゃないみたいで飲まなくてうちの子はお湯ばっかり飲んでます😂
ありがとうございます!- 4月4日
ao
フォローアップミルクうちの子アレルギーの関係で飲めなくて💦
(*'ω'*)
そうなんですね!失礼しました💦
それで貧血と言われると心配ですね😢
ao
アレルギー用のミルクも色々試してみたんですがぶつぶつが出たり吐いちゃったりでなかなか…😭
貧血って目の下が白くなるイメージだったので赤いのに言われるって盲点でした…😵