※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チータ
妊娠・出産

凍結胚移植のタイミングを悩んでいます。コロナの影響で不安もあり、焦りも感じています。同じ経験をした方の意見を聞きたいです。

これから凍結胚移植をしようかどうしようか世の中のタイミングを見計らってるところです。
コロナが日々悪化してきて怖くて妊娠したらもっと恐怖になるのではないかなと思います。

私は高齢出産なのであまりいつまでもゆっくりはしてられないと言う焦りもある年齢です💦
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
移植のタイミング、それでもコロナに流されず今月、来月とかに移植する予定でいますか?
なんだかとても心細くて…😰

コメント

elie🧸

私の場合コロナが日本で本格的に流行り始める前に妊娠が分かり、だんだん状況が悪化してきてしまいました。
なるべくうつらないように…と気をつけてますが聞けば聞くほどものすごい感染力ですよね😱
なるべく外出避けてます。

妊娠している人にはアビガンは使えないって言ってますし、
今からの不妊治療しての妊娠だと家にこもるくらいの覚悟がないと…なのかなと思います。
だからこそ生殖医学会からあのアナウンスが出たんでしょうし。。。
難しいですよね。

  • チータ

    チータ

    不覚にも生殖医学会からのアナウンスがあった事を知らなかったので調べて情報を知る事ができました。
    やはり生殖医学会の言う通りこれからの妊娠は延期した方が良さそうですね。
    出産するまで本当に心配ですね😖どうか無理せずウイルスから体を守って元気な赤ちゃん産んでくださいね🙏
    コメントどうもありがとうございました😊

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

私も15週になるところです。妊娠したと思ったら、こんな状況に、、
気にしすぎて、風邪をひいて寝込んでしまいました。でも、風邪をひいたということさえ言えない感じで、めげています。
私は持病もあり、高齢でもあり、時間もなかったので、移植するしかなかったですが、わかっていたら少し待ったかなと思いました。。

  • チータ

    チータ

    私も年齢的に時間がないので早く移植したいのですが、上の方が教えてくださり生殖医学会からの通達で不妊治療を延期するようにとの異例ともいえるコメントがあったそうでそれだけ重要な事だと思いもう数ヶ月様子みることにしました💦
    上のお子さんがいると上の子は外でも遊びたい時期でしょうに妊娠しながら精神的に本当に辛いですね💦
    どうか無理されないように、元気な赤ちゃんが産まれますように祈っています🙏
    コメントどうもありがとうございました😊

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2日くらい前にママリでみなさんお話されていました!それを見て、私も恐ろしくなり。今はやめておいた方が安心ですね。

    • 4月3日
  • チータ

    チータ

    そーだったんですね‼️私もそのトークに混ざりたかったです💦
    今は移植するタイミングではなさそうですね。焦るけど神からのお告げだと思って今はやめておきます🙏

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊活カテの方でよく話題になっていますよ😊みなさん迷われているようです。

    • 4月3日
  • チータ

    チータ

    あっ!そもそも私、カテを間違えていました💦妊活でしたね。そちらで皆さんの投稿のぞいてみます。ありがとうございました🙏

    • 4月3日
はじめてのママリ

来週移植予定でしたが、泣く泣くキャンセルし、延期を決めました。
移植日が決まるときに先生に相談したら、まだ学会から指針が出ていないとのことで移植を予定しました。しかし、今回の学会からのアナウンスで、移植希望なら行いますが妊娠した場合に感染しても薬がないというリスク前提ですと説明されました。私も年齢的に全くゆっくりはしていられないのですが、今後のコロナの状況を見て判断していこうと思っています。想定外の壁に阻まれた感があります。

  • チータ

    チータ

    延期を決められたのですね。コロナのせいで全てが狂ってきますね。今後もっと悪化するのかさえも出口が見えないから延期もどこまで延ばせばいいのかとか考えたら不安だらけですよね😭
    お互い良い条件でいつか無事に妊娠できるよう今はじっと耐えましょうね💪

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとうにおっしゃる通りです。
    お互いにいつか笑える日までがんばりましょう!

    • 4月3日