
赤ちゃんは抱っこでしか寝ないので大変。友人に可哀想と言われ、傷ついた。他の子も同じか気になる。
昼も夜も抱っこでしか寝たことがありません。寝かすのに苦労してます。
友人からそんな子いるんだね。大変だねと言われました💦
正直腕も痛いし、大変ですが、友人の言葉にも可哀想と言われてるみたいで傷つきました😓
大抵の子は抱っこでしか寝ないと思ってたんですが、みなさんどうですか?
- きなこ(2歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

くろネコ
娘は抱っこでしか寝なかったです!
腕もげるかと思うし、家事とかなんにも出来ないしストレスだらけでした😔
抱っこ紐、救世主ですよ!!

とま
抱っこでしか…でしたが私の体力と精神的に限界がきて、生後2カ月になるころからゆるくネントレしました!
すっごく楽になるのでオススメです~
-
きなこ
ねんトレすごく興味があって調べてるんですが、うちの子は眠いと泣きます💦それがすぐギャン泣きになるので、抱っこユラユラでもなかなか落ち着かせられないんです😢だから1人でベットでなんて無理だなと思ってます😓
- 4月3日
-
とま
眠いと泣くのは、うちもでしたよ😁夜のネントレは周りにも気を使うし、自分も寝たいのに~ってなると思うので朝寝や昼寝からスタートしてみるといいかなと思います。2カ月くらいだとまだモロー反射もあるので、おくるみして抱っこしてあげて、落ち着いて眠い限界~って感じになったらベッドに降ろして、初めは少し泣くけど、5分泣かして、それでも泣くなれもっかい抱っこ→眠くなってきたら置く→みたいなことを繰り返してたら二週間くらいで朝寝昼寝は一人でねんねしてくれるようになりましたよー!起きたとき、たくさん褒めてあげると何かが伝わるようで、夜もそんな感じで寝かし付けなしで寝れるようになりました!1ヶ月あれば、一人でねんねしてくれるかな…
本当にすっごく楽だし、こちらも余裕が出来るので起きてる時にたくさん遊んであげられるし、ハッピーに子育てできてるのもネントレのおかげだと思ってます!
ぜひぜひ挑戦して欲しいです!- 4月3日
-
きなこ
詳しくありがとうございます😭💕
朝寝昼寝なら周りもあまり気にせず出来そうです🥺
寝かしつけが楽になると全然違いそうです🥺
根気が必要そうですが、やってみます!ありがとうございます💕- 4月3日

はじめてのママリ🔰
うちも抱っこでしか寝たことないですよ!しかもおろしたら泣きます!笑
抱っこ紐すらだめで、素手の抱っこでスクワットしないと寝てくれません😰
-
きなこ
わたしも降ろすのが苦手です💦泣かれたらまた抱っこ、ユラユラからはじまるのかーと思うとずっと抱っこでソファに座ってます😭
- 4月3日

あーちゃん
3ヶ月頃から 指しゃぶりを覚えて少しづつ自分で寝るようになりましたが、
良く寝るという新生児の頃から3ヶ月になるまでは
絶対に抱っこでした🤣
大変ですけど可愛いです😍❤️
-
きなこ
やっぱり可愛いですよね☺️ちょっとずつ成長している姿をみると抱っこ頑張れます😂
おしゃぶりが上手くできるようになったら寝てくれるかなーと思ってます。今はまだ上手く出来ずに泣いてるので😂- 4月3日

おまま
抱っこかおっぱいでしか寝なかったですよ〜‼︎
周りもそういう子ばかりです😅
9ヶ月の頃私が限界で夜間断乳してからやっと添い寝で寝れるようになりました💦
-
きなこ
添い寝で寝てくれるのいいですね😳まだまだ先ですよね笑
- 4月3日

ひろみ
抱っこか授乳どちらかしないと
寝てくれないです😂
おろしたら泣くので難しい。。。
-
きなこ
授乳で寝落ちしてくれたらいいんですが💦授乳中はウトウトして何故かその後覚醒するんです😢そして眠くて泣いてユラユラ抱っこになるのが毎回です💦それで置いたら泣いたらこちらもうぇ〜んって感じです笑
- 4月3日

退会ユーザー
3ヶ月入ってネントレするまでは抱っこでしたよ〜☺️
ご友人も嫌な言い方されますね、、抱っこでしか寝ない子ってたくさんいません?😢
-
きなこ
ねんトレされたんですね🥺興味あるんですが、できる気がしなくて😓眠いといつもギャン泣きなので😓
友人の言葉は否定されてるようで……あまりいい気分よくなかったです😅- 4月3日
きなこ
抱っこ紐、外でしか使ってなくて😅家でも使ってみます!洗濯や掃除なら抱っこ紐で出来そうですね!