
コメント

はじめてのママリ🔰
私はシフト制、旦那は3交代なので休みが毎週不規則。
私が休みの日は預けませんが、私が仕事で旦那が休みの日は預けます☺️
原則なので預けたかったら預けていいと思います♪
ただ休みの日は預かり時間が短いので保育園に今日は休みです。と伝えた方が良いかと思います!

はじめてのママリ🔰
平日休みの仕事です。休みの日の朝に、電話で私用のためお休みしますと毎回伝えてます(^^)
-
親切第一
良いですね😄
うちの保育園もそんな感じで預かってほしいです😂- 4月2日

すず
保育士です😄お休みの日は預けることも可能ですが、週6で登園した場合、子どもも疲れてしまうから、お休みの日は子どもも休ませてあげて欲しいなど言われるかと思います💦子どもが通うのが週5でしたら、その中で保護者の方が仕事休みの日があっても、16時、16時半あたりにお迎え来てくださいねと言われるかもですが預けられますよ!
-
親切第一
保育士さんからの回答ありがとうございます!
参考になります😄ありがとうございます!
求職中で保育園に入れることになり勤務条件で悩んでいました😅
平日週5、9〜16時で働きたいのですがそんな都合の良い求人はないと言われてしまいました。
延長保育を利用して週3日や4日で長く働くか、土曜日も出勤の求人はあるらしいのですが夫が一人で見れる自信がないようで落とし所が分からず😭
週6日預けることにならないようにしたいと思います。- 4月2日
親切第一
回答ありがとうございます。
あとは保育園によるかもしれませんね😅
役所が判断するのは標準時間か短時間保育かだけでしょうか🤔
週5預けたいんですが、自分が週3日勤務に決まった場合に就労証明書を役所に出したらやはり週3日しか預けられないのかなぁと😅
はじめてのママリ🔰
原則お母さんが休みの日は家で見ててあげてほしいと言うのが保育園側の気持ちです😣
なので毎回休みの日も預けたりは控えた方が良いかと💦
月1、2くらいならいいと思いますが😌
シフト制のお仕事の場合はシフトを提出します。
そうだと思います♪
月の労働時間で保育時間が決まるので!
預ける日数は反映されませんよ😌
親切第一
シフトを提出するんですね!
私が休みの日は家で見ていて良いと思うのですが、夫が保育料がもったいないと言い出して😅
子どもはお母さんと一緒なのが一番ですものね😊
回答ありがとうございました😊