![ちほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
31週の経産婦がHPV検査を受け、不安を感じています。HPV陽性だった場合の進行や、体の症状について相談したいそうです。
現在31週目の経産婦なのですが、1ヶ月ほど前に病院を転院し、
転院先で初期の頃にasc-usの結果が出ていた頃を知り、昨日HPV検査を受けました。
asc-usが出た頃から半年も経っているので、
転院先の先生にも重い話を含めされました。
転院する前の病院がなぜ何も教えてくれなかったのか、(確実に見落としだと思ってますが)かなり腹立たしいです。
ですが、それよりも不安が大きすぎて、
ネットなのでみても、HPVの可能性は非常に高そうですし、
次の検診まで日が長く、怖くなってきました。
もし今後HPV陽性だった場合どのように検査が進んでいくのでしょうか。無知で申し訳ないですが、経験がある方に教えて頂きたいです。
現在特に症状は出ていないと思いますが、
以前切迫流産で3度ほど出血したことがあります。
また、おりものもひどくカンジタにも繰り返しなってます。
乳輪も痒みで掻いたせいだと思いますが、ジクジクしているところがあり、2度目の妊婦生活ですが、
1度目とはかなり異なっていて、今まではあまり気にしていなかったのですが、自分の体が不安でたまりません。
現在の症状も含め、経験のある方で似ている症状などありましたら教えて頂きたいです。
昨日は急に今回の話をされ、現在の症状など伝えることが出来ていませんでした。もし、似た症状などあれば、病院に連絡したほうがいいのかなと思いますので参考にさせて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
- ちほ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
asc-usは正常か軽度異形成か微妙なラインなので今すぐ心配いらないです。
HPVに関しても感染=ダメではなくて
何十種類とあるHPVの中で三種類のハイリスク型に感染してたら癌になる可能性が出てきます。
ただ大半は自然治癒したりしますのでいきなり高度異形成でなければ3ヶ月とか半年毎の検査になると思います。
もしもHPV陽性だったり
軽度異形成以上がでたら
細胞を切り取る検査と拡大鏡で確認する検査があると思いますが
妊娠中はどんな検査になるか分かりません💦
ちほ
コメントありがとうございます!
そーなんですね💦
検査結果が出て半年以上も放置されていたので、かなり焦りましたが、そこまで心配しなくても大丈夫そうで安心しました😊✨
saya
emasaraさん
横から失礼します。
わたしも子宮頸癌検査引っかかっりHPV陽性か言われてコルポ診を控えています。
コルポ診をしないとどの型に感染してるか分からないってことですよね?
でもHPV陽性か陰性かで陽性て事はハイリスク型のどれかしらに感染してるってことなんでしょうか🤔?
ちほさんはその後どうなりましたか?