※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
子育て・グッズ

息子の一升餅について悩んでいます。地元では餅を踏む習慣があり、夫との考え方が違います。節句と誕生日を合わせた食事で一升餅をするか迷っています。他の方の経験や意見を聞きたいです。

5月1日に1歳になる息子の一升餅なんですが、
みなさん一升餅ってされましたか?
私の地元では餅を踏ませるのですが、旦那さんの方はやってないみたいで
夫婦二人と子供で節句と合わせて誕生日祝いの食事に行く予定なので、一升餅をそこでするか悩んでます🤔
されれた方はどのようなものを用意されましたか?
また、されなかった方の意見もお聞きしたいです

息子は立っちができ、2歩ぐらいなら前進することができます。

コメント

ママ

うちの所は赤と白の餅を用意して
赤をかるって白を踏ませると祖母に言われそうしました⭐

  • ぽこ

    ぽこ

    分けるんですね🤔
    ちなみにどちらの地方になりますか?

    • 3月30日
  • ママ

    ママ


    九州地方です⭐

    • 3月30日
  • ぽこ

    ぽこ

    私も九州です!
    地域で違うんですね🤔
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
deleted user

楽天で買って、食事するお店に持ち込みました。

  • ぽこ

    ぽこ

    やっぱり楽天ですかね🤔✨
    背負わせましたか?

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    背負わせましたよ。
    ヨロヨロしてすぐ座り込んでしまい、実母が「かわいそう、虐待!」って言ってました。笑

    • 3月30日
  • ぽこ

    ぽこ

    えー😂お母様。。
    踏ませるか背負わせるか悩みどころです。

    • 3月30日
うに

うちの地方では聞いたことなかったです。
なのでやってません🤗

  • ぽこ

    ぽこ

    ない地方もあるんですね🤔
    旦那さんの方は風習はあるけどやってない、私は田舎出身で絶対みんなやる!って感じだったので💦
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
deleted user

私の中では1歳=一升餅は必ずする!という思いがあったのでしました。
踏ませる地域ではなく背負う地域なので娘に背負ってもらいました(^-^)
ネットで注文しました。
色んなセットがついていてお得なもので、おもちの形や文字も選べるところです。
私は白とピンクのおもち二つにしてもらい、ピンクに娘の名前、白に寿、生年月日、出生時間、出生体重、身長を書いてもらいました。
いい思い出にもなったので私はやってよかったと思ってます(^-^)

  • ぽこ

    ぽこ

    二つに分けて全部入れれるの素敵ですね!🥺💕
    うちは夫婦で風習が違ってて💦
    楽天で買えますか?
    探してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1つの大きな丸餅にもできて、文字も私欲張って全部お願いしたら入れてくれました😊
    楽天も色々あって迷いますよね💦私が買ったところは購入者も多かったです。前日に届いて次の日に使い、更にその次の日に切り分けましたが真空パックだったのでオモチモ固くなってませんでした。買った所の写真のせておきますね😊
    夫婦で風習違ったら悩みますよね😭旦那さんが絶対しない!というのだったら諦めますが、どっちでもいいよ~という感じでしたら私ならやると思います(*^^*)

    • 3月30日
ありさ

地域的にやるのかは分からないのですが、1歳の誕生日で調べた時に一升餅や選び取りカードが出てきたので用意しました!
楽天で2つで一升になる紅白餅を買って背をわせましたよ😊💓すでに何もなしだとスタスタ歩ける息子でしたが、餅を持っては重かったらしくひっくり返ってギャン泣きでした😂笑

  • ぽこ

    ぽこ

    やっぱり重いですよね😂💕
    可愛い💕💕
    紅白2つになってるのいいですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
  • ありさ

    ありさ

    踏むなら2つか1つの方がいいですが、背負うだけならリュックとかに入れるので小分けの方が分けやすかったです😅
    中にあんこが入ってるやつとかいろいろありましたよー!
    お餅が大きいのと冷凍されて送られてくるので切り分けるのが大変でうちは大騒ぎでした😂笑

    • 3月30日
  • ぽこ

    ぽこ

    その後が大変そうですね😂✨
    お餅は好きですがさすがに2キロ。。🐷
    リュックもその後使えるやつとかだと良さそうですね🤔
    参考にさせていただきます!

    • 3月30日
はじめてのママリ

私は特にやらなくてもいいかなーと思っていましたが、義母が買って持ってきてくれたので一升餅を背負わせるのやりました💡
ちなみに義母は楽天で買ったそうです💡

  • ぽこ

    ぽこ

    やはり楽天ですね🤔✨
    買ってきてくれるとありがたいですね😭
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
しーまま

私は義実家でみんなでお祝いしましょうと言われたので、折角だしやろっかな〜という感じでやりました😊
リュックを誕プレの1つとしてオーダーで作ってもらい(今も使ってます)、義実家の近くの和菓子屋さんで一升餅作ってくれる所へ相談して8個の丸餅を3袋に分けて一升餅の重さになるようにしてもらいました💡
我が家と、義実家と実家で分けました☘️

  • ぽこ

    ぽこ

    後々考えると小分けにできるものが良さそうですね🤔💦
    近くの和菓子屋さんは思いつきませんでした。
    近所に老舗があるので聞いてみようと思います。

    リュック もオーダーいいですね🥺✨
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
ぽん

来月誕生日でもう頼んでますが、1つは少し大きめでハートの形で名前生年月日が入るもので、あとは小分け包装になってて合わせて、一升になるようになるやつを頼みました😊!
選び取りカードがついてくるセットが楽天でありそれにしましたー♡
都内ですがあまり風習はわからずですが、自分自身の誕生日で一升餅を背負ったと母から聞いて、今回やる予定です😊!

  • ぽこ

    ぽこ

    それいいですね!🥺✨楽天で探してみます✨
    ありがとうございます!

    • 3月31日
イリス

一升餅は紅白で名入りのものをネットで注文しました。
紅白それぞれ3つ入りで、私の両親と妹夫婦を呼んでいたのでお土産に渡しました。

一升餅はプレゼントにリクエストしていたベビーリュックに入れて背負わせました。
一升餅に選び取りカードもついてきたのでそれもやりましたよー。

  • ぽこ

    ぽこ

    小分けになってるといいですよね🤔✨
    ベビーリュック 欲しいので探してみます💕
    ありがとうございます😊

    • 3月31日