![もも🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園に通う理由について相談中。自身は復職予定なしで、主人が単身赴任中。幼稚園の休暇時に主人の赴任先に合流したい。仕事は保育園入れる程度に考えている。他の方はどんな理由でしょうか?
幼稚園に通われてる方、幼稚園に通ってる理由はなんでしょうか?
私も幼稚園に行かせようと思っているのですが、先日市役所で幼稚園の相談をすると、幼稚園に行く人が少なくなってきてると言われました。恐らく無償化も始まり働く方が増えてるからだと思います。
うちが幼稚園にしようとしてる理由は、
・今のところ復職を考えてない(主人が単身赴任中で不在で主人と相談した結果)
・幼稚園の夏季冬季休暇の時に、主人の赴任先に行こうと思っている。
・仕事をするとしても、保育園に入れるくらいの時間は働かない。
こんな感じです🤔
みなさんはどんな理由でしょうか?
- もも🍑(妊娠24週目, 妊娠24週目, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園は簡単に言えば学校
みたいなものなのでしっかり
教育してくれるから幼稚園
にします🙆♀️
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
1番はカリキュラムですね〜。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一日中他人に子供を任せないといけないほど
朝から晩までガッツリと働く気はないし、
子供にはしっかりとした教育を
受けさせたいからです😌
コメント