
1. 乳首をうまく吸えなくなりました。対処法はありますか? 2. 呼吸が辛いです。鼻詰まりで乾いた音がし、呼吸が早くなります。なぜでしょうか? 3. 授乳について、寝ている間に起こして授乳するべきか、泣くまで待つべきか、ゲップのコツが知りたいです。
生後二週間の新生児を育ててるものです。
いくつか相談があります😢🍼
1、乳首をうまく吸ってくれなくなった
混合で育ててるのですが、この最近いきなり
うまく乳首を吸えなくなり、、
今までは一発で吸い付いてたのが唇の横に乳首がずれて
吸えなくて、、の繰り返しに。
酷いと数分同じこと繰り返してます。。
何か対処法はありますでしょうか。
毎日授乳することで乳首がかなり柔らかくなったので
吸いづらくなったのでしょうか(T-T)
2、呼吸が辛い?
鼻が詰まってるのが寝てる時の寝息が
スースーと乾いた音がします
そしていきなりハッハッハッと呼吸が早くなります。
なぜでしょうか、、、
3、授乳について
新生児のうちは寝ていても三時間で起こして授乳するべき
と言う意見と、寝てたら泣くまで大丈夫。という
意見を聞きますがどちらがいいのでしょうか
また、なかなかうまくゲップができません。
コツなどありましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします(T-T)
- まめ(生後10ヶ月, 5歳1ヶ月)

m
私も母乳は出るのに上手く吸えなくて悩みました!
乳輪を吸わせる感じで深くくわえさせると母乳の量も増え、乳首も痛くないです!
上手くくわえさせられなかったら1回離してやり直した方がいいと助産師さんに言われました!
乳首は柔らかい方が吸いやすいですよ😊
うちの子も寝てる時の呼吸はスースーでいきなりハッハッハッとはやくなることがありますが、特に気にしてません!
助産師さんは起こしてやるべき!と言ってましたが、起こしても起きないので起きるのを待ってました!

りんりん
1.乳首は柔らかい方が赤ちゃんは吸いやすいみたいです🤗✨
私は乳首の長さが足りなかったみたいで、最初上手く吸ってもらえず、ニップルを付けてました🤗
ニップルを付けると吸って貰えるようになって、2週間くらいしたら慣れたのかニップル無しでも吸ってくれました!
3.私は息子が夏生まれだった事もあり、新生児は沢山汗をかいて脱水症になりやすいから寝てても3時間おきにあげてと看護師さんから言われました👀
ただ、冬生まれの友達の子は泣いたらあげたらいいみたいな感じだったみたいです🤔
季節とか看護師さんによって違うみたいですね👀
あとは母乳の出が良くなるためにも上げた方がいいというのも言われました👀
息子もゲップ下手でした😅
ゲップは新生児のうちはまだ上手く出来ないから、出来なかったら無理にさせなくていいと言われたので、顔を横にして寝かせてました。
2については私も経験がなかったので書いてません😭💦すみません💦
心配ですよね🥺💦
コメント