※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
子育て・グッズ

7ヶ月半の娘がズリバイや寝返りができず、不安と焦りを感じています。同じ経験をした方がいるか心配です。

今生後7ヶ月半の娘がいるのですが、ズリバイや寝返り全然しません😂
ズリバイというよりは、後ろに後退してしまってます💦
寝返り返りや、動き回る事をあまりしないのですが、ほかにも同じ方いますかね?
なんだか不安になってきちゃって、焦ってます😭💦

コメント

うに

まずは後ろにさがるところからですよ!問題ないですよー。

うちも下の子がうつぶせ嫌いで、ハイハイは一歳1ヶ月の朱鷺でした💦

今は小走りしてるくらいです。

健診などで指摘がなければのんびりかまえてて大丈夫ですよ!

  • うに

    うに

    朱鷺→時
    です😂

    • 3月28日
  • moon

    moon

    そうなんですね☺️!
    検診は、10ヶ月にならないとないので、分かりませんが、ドンと構えていようと思います😊❤️
    ありがとうございます😊

    • 3月28日
めめまる

うちの子は
寝返り 半年
ずり這い 8ヶ月
1人座り、ハイハイ9ヶ月
と全てゆっくりのんびりでした( ´・ω・` )

未だに歩いたりもないです🤔
いつかは出来るんですけど
焦りますよね💦

  • moon

    moon

    焦りますよね😅
    すぐ他の子と比べちゃって😭💦

    けれど、ゆったりした気持ちでいきたいなと思います😊❤️
    この子の個性もあるだろうしなぁと😊!

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

うちの子はもうすぐ七ヶ月です🤗最近やっとずりばいみたいなのをしだしました!
我が子の翌日に生まれた旦那の友人の子供はズリバイはいはい飛ばしてすでのつかまり立ちをしてお座りもできてます。が、個人差ありますしその子の成長度合いだからと私は気にしてません😊なんなら赤ちゃんらしさが長くて嬉しいとさえ思います!

  • moon

    moon

    凄いですね❣️
    やはり、個人差があるのですね☺️💓

    確かに、今しかないこの赤ちゃんらしさ、私も楽しみたいと思います😊!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですよね!
    私が赤ちゃんのときは七ヶ月で一人で立ってたけど、我が子はまだズリバイしたて、、。ほんと十人十色だなぁと思いました!
    専門家から指摘がない間は全然大丈夫だと思います🌼

    • 3月29日
おもち

うちの子の場合、はじめは、ベビーベッドの柵に足をかけて寝返ったり、床においた敷布団と床の段差を利用して寝返ってました。(^o^)

ハイハイは、ズリバイをはじめてから、前方の手の届きそうな位置にお気に入りのおもちゃをおいておびき寄せていれば2週間くらいで前に進むようになりました(*^^*)

  • moon

    moon

    そうなのですね🥺💓
    教えて頂きありがとうございます😊!
    参考にさせて頂きますね😊❤️

    • 3月29日
ままこ

7か月の頃はその場で回り続けていたのに、
8か月になって突然ずり這いで前進しました💡
後ろ向きに進むことは一度もなく…
寝返りがえりは出来ますが、ほぼしません🤣

このひと月で、ずり這いで前進→ずり這いでかなりの段差を乗り越え→へっぴり腰のつかまり立ち、と進歩中です

それまであまり動かなかったのに、ずり這いできるようになった途端、家中をヨダレで水拭きしてくれてます😭笑

ほんとに急に色々出来るようになるので、動かないうちにお部屋の安全対策しといた方がいいです!

  • moon

    moon

    そうなんですね!
    お部屋の対策何もまだ出来てないので、始めてみます😊❤️

    • 3月29日