
子供が高熱で心配です。解熱剤の使用について相談しています。再度痙攣を起こす可能性があるため、どうしたらいいか迷っています。
下の子が昨日から高熱を出しています。
今40.3あります。
眠ってますがちょこちょこ泣いて
起きます。
多分きついんだろうなって感じです。
去年1歳なる前に熱性痙攣を2度続けて起こし
緊急搬送されたため高熱が怖いです。
解熱剤を使った方がいいでしょうか?
寝ているからいいかな…と使っていません。
解熱剤を使って下げても効果がきれたら
急激にまた上がってしまい、
その時に痙攣を起こさないか心配です。
どうしたらいいでしょうか?
- ままり(2歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも下の子が熱性痙攣あって、予防薬のんでます。予防薬の処方はないのですか??
40度できつそうなら、解熱剤使ってあげた方が良いかと🥺

ma
解熱剤使って一旦下がった頃はもぅ朝になりますよね😊朝の方が色々とすぐ対応しやすいですし、泣いてちょこちょこ起きるなら解熱剤使ってあげたが良いと思います。
心配な夜ですね😔お大事になさってください。
-
ままり
なるほど。
確かにそうですね!
ありがとうございます🙏🏻- 3月28日

◆ことり◆
お子様の熱は下がりましたか❔
今後のために…
仰るように、解熱剤が切れて急激に熱が上がる時に、熱性痙攣は起きる可能性が高いです。ぐったりしてる・水分がとれてない・寝れていない、ということであれば解熱剤を使用したほうが良いですが、そうでなければ使わなくていいと思います。
息子も2回熱性痙攣していますが、ダイアップの処方はありません❗(2つの病院で、副作用が心配だということで処方されていません)
起きた時に冷静に対応すれば大丈夫ですよ😊
-
ままり
ありがとうございます!
昨夜あの後座薬を入れて
今朝は平熱まで下がりましたが
昼からまた上がり始め今38.6です🤒
明日また病院に行きますが
上がったり下がったりキツそうです😭
食欲旺盛の娘があまり食欲もなく
咳で嘔吐もしていて💦
また今夜上がるようであれば
座薬を入れようかと思ってます💦- 3月29日
ままり
緊急搬送されて一時
お薬飲んでいましたが今は飲んでません!
久々の高熱でまた痙攣を
起こさないか不安です😭
解熱剤を使って一旦下がった熱が
上がる時に痙攣を起こさないかと
考えてどっちがいいか分かりません😭