
コメント

のらのら
同感です。
それは言うべきことじゃないですよね。
私は結婚後長く授かれなかったので、何かあると妊娠した?って聞かれるのがすごく辛かったです。それで今1番悩んでますって感じでした。
不妊治療してやっと授かれた身なのもありそういう発言は本当に気をつけたいなと思います😭

ままり
妊娠してるかどうかって、見た目の判断ではめちゃくちゃ難しいですよね💦
妊婦ではないのに おめでたですか?💓なんて聞こうもんなら、あなた太ってるねって言ってるようなものですもんね😂笑笑
-
まま
難しいです!
あまりお腹が出ない方もいますし💦
本当そう思います😓
良くそんな簡単に決めつけられるなって思います😅- 3月28日

ママリ
めっちゃ分かりますーー💦
ちょっと体調不良で休んだら、パートのオバサンがご懐妊かしら?とか言っててドン引きしました😱😱
-
まま
失礼ですね💦
私なら馬鹿にしてんのか?って思っちゃいそうです😅- 3月29日

ちびまま
すごーく!わかります!!
変な話、失礼になっちゃいますよね💦
気軽に聞いていいことじゃないと思います😩
現に授かれなくて悩んでる時に聞かれて嫌な思いしたことあったので😭
-
まま
本当にデリケートな話ですし簡単に持ちかけないべきですね😓
- 3月29日

ぴこたん
私もまさにそのパターンでした😤
まぁ実際妊娠してたんですが、旦那も同じ会社だったのと、そもそも結婚した時にオバチャマ方に旦那が人気あったのもあり、「なんであの人(私)なの」みたいな陰口を言ってくるのもあって妊娠は公表しないって決めたんですけど(万が一にも嫌がらせされたり、知られた事でストレスになるのが嫌だった為)
旦那におめでたー❓とか聞いてきてもずっとはぐらかしたり、誤魔化したりしてるのに、それでもしつこく聞いてくる😑
1度聞いて教えてくれなかったならそこで普通引くだろ😑
教えたくないから教えないのか、聞かれたくないから教えないとか普通思うだろ😑
少しは察しろ😡
って思ってます🤣🤣🤣
-
まま
それは大変でしたね💦
そんなこと言うからあなたは選ばれなかったんじゃーんて言ってやりたいです😅
ほっといても構ってくるってうざすぎます😂- 3月29日
まま
妊娠おめでとうございます!🌟
それは辛かったですね😢
やっぱり自分がそういう経験をしてなかったりするとわからない人が多いのかな?とは思います😓
私は友達グループの中で初めに結婚して妊娠したので焦ったりはなかったですが、甥っ子姪っ子のいる友達が妊娠に関してずけずけ聞いてきた時はちょっと引きました😅その友達のお姉さんは3人お子さんを若いうちに出産されていてとても順調だったんでしょう!その友達自身は結婚、妊娠はまだですし妊活でに苦労される方がいる事なども分からないものなのかなぁと思ってしまいました💦普段はとても良い友達なんですが😓
私もいつも気を付けてます💦
のらのらさんお身体大事になさってください☺️