※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yumi826
お金・保険

年収700万〜800万で4300万の建売を買う方の生活や返済について知りたいです。月11万の返済で貯蓄は可能でしょうか?

年収700万〜800万くらいで4300万の建売買った方いらっしゃいますか?
地域によって違うと思いますが、生活はどんな感じでしょうか?恐らく月11万くらいの返済でギリギリかボーナスで少し貯蓄に回せるかなと思いますが💦実際どうなのか知りたくて質問してみました💦

コメント

まい

800万くらいで4100万買いました☺️

月10万は貯金してますよ😄

  • yumi826

    yumi826

    ボーナス月は払ってますか⁇
    車のローンとか、生命保険とかはあんまりないですか⁇

    • 3月28日
  • まい

    まい

    ボーナス払ってないです💡
    車は貯金して、一括購入しました。
    生命保険は主人が入ってますよ。主人の保険が年間10万ちょっと。私は今は専業主婦なので月々の医療保険だけです!

    • 3月28日
ガオガオ

4,000万ローン組んでます。
2~3年前が夫の年収700万でした。
うちはその頃月々はトントンくらいで💦
ボーナスがちょろっと残せるかな…というレベルでしたね😨

  • yumi826

    yumi826

    私の給料が少し増える見込みで、旦那も多分今よりは上がっていくとは思うのですが、そうなると少し余裕が出てくるものですかね😅

    • 3月28日
ママちゃん

年収700万、4400万ローン組みました。
頭筋0、月10万、ボーナス月はプラス10万なので20万です(´TωT`)(´TωT`)

ママちゃん

⤴上のものです
ちなみに子ども2人います
7月には3人目が産まれます…

  • yumi826

    yumi826

    3人目おめでとうございます‼️
    私も多分それくらいの返済になります💦生活はどうですか?💦

    • 3月28日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    貯金なんて全くできません…
    児童手当は学資保険にあてているので
    現金で貯金している訳でもなく…。
    なんとか生きております。

    • 3月31日
  • yumi826

    yumi826

    子供の貯金は学資のみですか?保険屋さんには学資だけでは大学まで行かせるのは厳しいと言われて、うちも学資と児童手当は貯金していますがそれでも足りるのか不安です…💦💦

    • 4月4日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    貯金は本当に学資保険のみで、その他の現金貯金は全くありません。
    大学は奨学金で行かせます。
    自分で返済してまで行きたいのか、よく考えさせます。

    • 4月4日
  • yumi826

    yumi826

    そうですね…それでも行きたいと思えば勉強も気合い入れてくれそうですしね☺️

    • 4月4日
POOH

買った当時旦那さん年収600万位、私育休中で4300万のローン組みました!
月11万いかない返済で、貯金も最低はしてる感じです☺️

  • yumi826

    yumi826

    私も育休に入るのでペアローンにしようと思ってるんですけど、収入減るので家買ったら早めに復帰しようとは思ってるんですが…育休中の赤字は仕方ないにしても復帰したら賄えるかな…と見込んではいるのですが😣

    • 3月28日
  • POOH

    POOH

    来年4月復帰ならいけるのでは?私は来年4月には復帰です👍️

    • 3月28日
  • yumi826

    yumi826

    育休手当が50%に減るとなかなかきついですよね😭育休長く取りたいけど、働かないと💦働いてると少し余裕出てくるんですかね💧

    • 3月28日
  • POOH

    POOH

    一応減ったときに回すように住宅ローン用の貯金ストックはしてます‼️

    あと子供達の学資は年払いなので、その月だけ支払いが多いですが、貯金も出来ますよ☺️

    • 3月28日
  • yumi826

    yumi826

    そうなんですね😳👏
    なにかと臨時出費が多くてボーナスで貯金できてる感じなので不安でしょうがないです🙀🙀

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

4600万のローン組んでます、月12万弱返済です!
月10万は貯金しています✨

  • yumi826

    yumi826

    え!すごいですね😳💨
    節約されてるんですか⁇

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですかね?🤔先取り貯金なのでそんな苦しい生活しているわけでもないですよ💡
    節約は全くしていないわけではないですけど、必要最低限で過不足なく無駄なものは買わない・無駄な出費をしないようにはしています☺️

    • 3月28日
  • yumi826

    yumi826

    うち今9.5万の賃貸で、臨時出費がない時で5〜6万余るかなって感じなんですが😳💧

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💡
    何にお金がかかっているかわからないので何とも言えませんが、もし無駄がありそうなら見直ししてみてもいいのではないでしょうか?

    • 3月28日
  • yumi826

    yumi826

    車のローンも1万くらいなんですけどね😩💦家計簿もつけてるんですけど、そんなに無駄があるとは思えないんですが…💦

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家と比較して、もしかして月々少なめでボーナス多いとかでしょうかね💡?
    それであれば無理に月々から捻出せずボーナスでほぼ全額どんと貯金しても良いと思いますよ😊✨

    • 3月29日
  • yumi826

    yumi826

    そうかもしれないですね💡
    ボーナスはあまり減ってないので、毎月±0のボーナス貯金っていう傾向かと思います💡ボーナス減らされると困りますが…(笑)

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら大丈夫なのでは?💡
    よくママリで6倍のローンは破綻と叩かれますけど、月々貯金が少なくてもきちんと計算して年間で目標貯金額達成できるならば大丈夫ではないか?と思いますけどね☺️
    もちろんボーナス頼りになるのは良くないと思いますけど、家庭それぞれでお金をかける場所も違いますしいいと思いますよ✨
    ステキなお家が建てられるといいですね🤗

    • 3月29日
ききらら

世帯800万で先月4100万の家が気に入り購入しようと思いましたが一度踏み留まりました。車2台、大学2人分の確保と、年2回の旅行は継続したいので無理だなと判断。今家賃3.7万で200万程しか貯金出来てないのに11万になると100万も貯金できないかもしれない。その後3390万の家が気になりましたが、証券会社の部長さんと銀行員をやってる義両親に絶対固定金利にしなさいと言われ固定金利で調べてみると月々10万、4100万の時と大して支払い変わらないじゃんと思いましたが、4100万を固定で買っていたらもっとすごい額になるのでゾッとしました💦
今は3000万以内で探しています!笑 生活に余裕があった方がいいのと、共働きなのでお金かけるところはかけたいですし!

  • yumi826

    yumi826

    車2台あると結構きついかもですね💦それに年に2回の旅行に、お子さん双子ちゃんですか?単純に倍かかるとなかなかきついですよね😣💦
    余裕はないかもしれないけど、なんとかなるかなって考えは甘いんですかね😩💨

    • 3月28日
  • ききらら

    ききらら

    余裕なくても他でちゃんと削れればやれると思いますよ^_^奨学金借りさせる人も多いですし。うちはやりくりが下手なんだと思います💦
    うちは考えた結果、家のことで他を我慢するより、家を安くして子供や自分達との時間にお金をたくさん使いたいな、と思っただけなので!でも家も我慢するわけではなくて納得する買い物しようと思ってます^_^
    金利が急に上がった時に繰上げ返済する余裕があるかどうか、は計算しておいた方がいいかもしれないです!

    • 3月29日
  • yumi826

    yumi826

    各家庭で重きの置き方はそれぞれですもんね😊
    でも、大きい買い物ですし長く付き合っていく家なので納得いかないものに住むのも本末転倒だし…マイホームって本当に大変ですね😅😅

    • 3月29日