

ちぃ
今家探ししていて、住宅メーカーさんに聞いたことです♫
ぶっちゃけ、普通の二階建てくらいならそんなに変わらないみたいですが…
鉄骨
柱が全くない凄く広いリビングとか作れる
白蟻の心配ない
設計に制限がある(2×4とか)
木造より狭くなりがち(広さの測り方が違うから?)
後でリフォームしにくい
3階建て以上らこっち
木造
設計の自由度が高い
後で壁を増やして子ども部屋とかしやすい
白蟻対策大事
鉄骨より広い
広いリビングとかだと柱が途中にいる可能性あり
実は火事に強い
など教わりましたー

退会ユーザー
木造派なので、木造のことしかわからないのですが、💦
私は寒がりで、暖かさを重視してハウスメーカー選びをしてましたが、
どのハウスメーカーの方に聞いても、鉄骨より木造の方が暖かいと言われました😂
間取りの自由度も断然木造の方がいいみたいですね!
ハウスメーカーによりますが、耐火性や耐震性も実は強いです☺︎

はじめてのママリ🔰
木造だと軋んだりした時の音があるっていってました!
あとは、カビとかシロアリ。
定期的なメンテナンスは鉄骨よりも多いって!

びっこ
計量鉄骨の平屋住まいです。
間取り広ーく取れますよ✨
うちリビング26畳?ぐらいあります😅
開口も広くとれるし設計の自由度は木造よりはあるかと。
耐震でダンパー入れました🙄旦那希望で…
リフォームしずらいって言うのは、鉄骨取り扱う業者が少ないからですね。
あとは声が響くかな~ぐらい?鉄骨だし広いから🤣
コメント