![にん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてじゃないママリ
何があるか分からないので最低限でもいいのであった方がいいと思いますよ💦
![くらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらげ
必要ありますよ!
もしあなたが死亡や入院したとき、お子さんは誰が見ますか?旦那さんが見るとしたら間違いなく今ほど働けなくなり収入が減ります。お子さんを誰かに預けるにしてもお金がかかります。
旦那さんは家事を全て働きながら今まで通りにできるでしょうか?できない場合、掃除や家事を誰かにおねがいするかもしれません。それもお金が必要です。
旦那さんの保険は、もし死亡や入院したら残された家族に収入が入ってこなくなるからそのための意味合いが大きいですが、専業主婦は、いなくなった場合残された家族が今と同じ暮らしを維持するためのお金として必要になると保険屋さんは言ってました。
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
にんさんがもし入院されている間に必要になるであろう
ご主人の外食費や
ベビーシッター代などなど
問題なく出せるくらいの貯金があれば
医療保険は必要ないですよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
使わないお金が沢山あれば必要ないです。
でも、私は3度保険金がおりて、入ってて良かったなーと思いました。
実際病院に支払った金額より多く入るので^_^
![まーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーる
切迫で2ヶ月入荷しましたが、妊婦はほとんど自費検査なので、限度額適用認定証をだしても、30万はかかりました🤧
私は入っておいて良かったです💦
![kxs.76](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kxs.76
高額医療費使えても、食事代・ベッド代・テレビカード等は実費です。
子宮外妊娠で手術して1週間入院したときは30万程。
高額医療費使って食事代込みで7万程でした。
意外とお金がかかりました。
生保でプラスになった部分は、通院時の駐車場代や診察代に使いました。
コメント