※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめまま
子育て・グッズ

英語教室に通われている方、お子さんの様子や値段など教えてください。

お子さんの英語を、ちゃれんじとかの通信教育ではなくて実際に教室に通われてる方おられますか?

今こどもちゃれんじしてて、ちゃれんじイングリッシュの案内が毎月入ってておまけのDVDとかは楽しんでるんですが、英語はどうせなら通わせたいなとも思い‥‥。家の近くには東進がやってるこども向けの英語教室、セイワ、ヤマハ、ECCがあります。

授業の雰囲気やお子さんの様子、値段的なことなど、なんでもいいので教えてください!

コメント

ぱた*

うちは週2回NOVAでやってました☺️
いまは仕事の関係で休会中です😃💦

正直目指す場所によっては無駄になるかもなあって思います😥
単に楽しい😃💕を目的にするならいいですが、英語が話せるように✨を目指すなら週2じゃ無理で毎日会話しないと難しいと思います(^^;

なのでいまは家でのテレビは全て英語にしていますが、そっちのほうが習得できてると思います🙋

ちなみにNOVAキッズは週2で14000円くらい、週1で8000円くらいでした★
先生は外人です🏵️
日本人のところも多いのでそこはしっかり選んだ方がいいかと思います🍀

  • まめまま

    まめまま

    NOVAキッズも近くにあります!!確かに週2の数時間だけ英語でも他が日本語なら習得にはいかないかもですね💦

    家のテレビを英語で見られてるのすごいですね!!ちなみにぱたさんは英語お得意ですか?私は恥ずかしながら全くで‥‥。

    • 3月26日
  • ぱた*

    ぱた*

    お近くにあるんですね(*^^*)🏵️
    定期的に先生が成績表+お手紙をくれたり、出席する度にスタンプカードを押せてNOVAウサギグッズと交換できたりするので、親子で楽しめる環境でしたよ🎶

    そうですね、習得って考えると毎日家でもやらないと厳しいかなって思っています(>_<)💧
    あとは少人数制じゃないと、結局 習った英語を日本人が発音するので他の子が多いと 本人も先生のネイティブな発音ではなくそのお友だちの発音を真似してしまうのでカタカナ英語のような中途半端な発音になってます😂
    なので少人数制で先生は外人✨を絶対条件にして選びました★

    ソフィアが好きな時期に毎日ソフィアを英語で見せていて、お友だちのおうちで日本語バージョンのソフィアを見たら「ママ!ソフィア日本語も話せるんだって😲すごいね!」って感動していました🤣

    ぜんぜんです〰️😂
    わたしは幼稚園+小学校は英語圏で暮らしていたので聞き取りは少しはできると思いますが、最近は娘の方が聞き取れてると思います😁

    • 3月26日
  • まめまま

    まめまま

    下に書いちゃいました💦

    • 3月27日
まめまま

へぇ〜!!楽しそうですね!!確かに同じ時間通うなら少人数制の方がいいですよね!近くに英語の幼稚園(先生が外国の方で生徒は日本人)があるんですが、そこに通ってる子は小学校入学時にはある程度話せるらしいですし環境って大切ですよね💦

どこのスクールも体験授業してるので、コロナが落ち着いたら色々みてみたいと思います!ありがとうございました✨