
授乳回数が多くて疲れています。赤ちゃんの様子や体重などを教えてください。これは普通のことですか?
生後3ヶ月の授乳回数について。
完母で育てているのですがあまり回数が減らず、今も1日10〜14回授乳しています。1時間に2.3回なんてこともよくあります。
1回の授乳時間は短ければ5分以内、長ければ20分程。3200gで生まれ、今は6200gです。
1人で寝ることが出来ず、基本的には授乳からの寝落ちです。トントンや添い寝でもほとんど寝ません。
お腹が空いてぐずって授乳、眠くなってぐずって授乳で寝落ち、寝れなかったら少し経ってぐずりだし授乳、またお腹が空いて起きて授乳、といった感じでひたすら授乳しているようか感じです。
これはおかしいことではないのでしょうか?
さすがに疲れてきてしまって…😭
批判コメントはいりません。
- mi(5歳3ヶ月)
コメント

しおり
わたしも頻回授乳でした。
3ヶ月くらいからおっぱいより寝たい!!って感じになってきて、抱っこ紐で寝かせてました。
散歩に行ってそのまま寝ちゃったり、散歩がめんどくさいときは家の中で抱っこ紐してました。
抱っこで寝かしつけはやらない感じですか??
mi
コメントありがとうございます🙇♀️
抱っこではほとんど寝てくれず、眠れなくてぐずって号泣というパターンばかりです。
抱っこ紐は使うと落ち着いてくれますがあまり寝てくれません😞
しおり
そうなんですね💧
それはママも赤ちゃんも辛いですね💦
お腹いっぱいでぐずることもあるみたいですから、2時間くらいは感覚を開けてもいいかもです。ぐずると思いますが、遊んだり散歩に行ったりして気を紛らわせるとか😭
アドバイスにならなくてすみません💦