
保育園入園準備中。義実家から大きめの服をもらい困惑。95サイズの着用時期や、保育園での裾まくりについて相談。
4月から保育園に入るので準備をしています。
モヤモヤしたので聞いてください。
入園グッズはだいたいの物は揃えました。
義実家から何か必要なものはないか?と言ってもらったので、薄手の長袖などこれからの季節に着られる服をリクエストしました。
(いつも西松屋で調達してくるのでそれも見越して笑)
一歳半の息子ですが
現在80サイズがぴったりで、90だとまだ大きく、袖や裾を捲らないといけないと再三伝えたのですが、、、
受け取ったものは95、100サイズの長袖長ズボン、アウター…(´⊙ω⊙`)
すぐ着られるようにとお願いしたつもりでしたが、義実家は長く着せたいようで…
買ってもらえるだけありがたいですが(°_°)
その子の体格によるんでしょうけど、95サイズがちょうど着られるのはだいたい何歳頃でしょうか?
保育園で裾をまくって履かせたりしていると注意されることはありますか?
- トマト(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしの保育園は、まくるのはダメでぴったりの洋服をお願いされました😂わたしのところの義母も長く着せたいのか大きめ買ってきます😂

はじめてのママリ🔰
裾まくってはかせて注意されたことはないです🙂
うちは息子、小さめの細身ですが95は3歳頃に来てました😊
1歳半頃はうちも80でした。
今着れるのがいいですよね😅
うちも80着てるときに100とか110買ってきて…今4歳ですがやっと3年前に買ってもらったの着てます笑
-
トマト
洋服問題は園によるんですね😊うちも小さめなので95はまだまだ先になりそうです…
3年前!!笑
実はもうすでに押し入れに110サイズの服がスタンバイしてます😂(もちろん義実家から)- 3月24日

なないろ
1月生まれの娘が今、上90〜95サイズ、下85〜90着てます😊
83cm、11.5kgのお腹ポンポコリン体型です🤣同じ学年の中では背が低い方です。
-
トマト
お腹ポンポコリン可愛いです😍
息子もお腹ぽっこり気味ですが、短足でズボンを選ぶのに苦労します💦
やはりもう少ししないと95着られないですね😂- 3月24日

✨かぜきちmama✨
2人ともほぼおんなじ月齢ですね🍀
娘の保育園ではまくって着せてても何も言われませんが、脱ぎ着の練習がはじまってるので、ちょうどのサイズが推奨されてます✨
大きすぎたら練習できないと思います💦
サイズ伝えてるならもやもやしますね💦
次から保育園のせいにしてジャストサイズ買ってもらいましょ(笑)
-
トマト
ほんとだ✨とても親近感わきます😊
もう練習始まってるんですね!ならやっぱりジャストサイズ着せてあげたい😂
すぐ大きくなるから大きめがいいよね〜とか言ってて、嫌な予感したんですよ💦90で!って念押ししたのに😫
さっそくその作戦使わせてもらいます笑- 3月24日

はじめてのママリ🔰
私は裾を上げたりウエストにゴムを入れて調整してますよ!
裾上げテープや裁縫上手と言うボンドなど使うと簡単です。
-
トマト
アドバイスありがとうございます!
そのボンド気になってました。ワッペン付けるのにも使えるし、買って試してみようかな😊- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
かなり強力なのでおすすめです。洗濯何回しても大丈夫ですよ
- 3月25日
トマト
厳しいところはやはり言われてしまうんですね💦うちはどうだろう…
義母あるあるなんでしょうか😂どうせ汚れるしそんな何年も着られないよ〜笑