
コメント

えるさちゃん🍊
うちの子も2時間おきの授乳、たまに2時間もあかず常におっぱい出してた気がします😅
ベットだと寝ないので縦抱きにしてげっぷしてそのまま寝る子だったのでその体制で一緒に昼寝とかしてました😂

ます
赤ちゃんの個性もありますし、全く同じ状況でもキツく感じる方と感じない方がいるのも事実かなと思います。。。
私はキツかったけど、世の中それよりきついことあるでしょう。って思います。
夜起きるのも、だんだんタイミングが揃ってきますのでそうなれば楽に感じますよ!
そりゃあ22時くらいから7時までぶっ通しで寝てくれたら楽ですけどね!
うちは短いと1〜1.5時間間隔の授乳で、授乳クッションで寝落ちしたらベットに下ろしても比較的そのまま寝てくれました。
-
ちーな
夜は比較的寝てくれますが日中はずっと起きてます。
これから生活リズムが整ってくる事を信じて頑張ります- 3月25日

退会ユーザー
夜は3〜5回起き、日中も授乳→オムツ替え→授乳って感じでした💦
授乳で寝ても布団に置いたら泣いて起きるので、授乳の体勢のまま過ごすことが多かったです😂
私は母乳過多だったので何度も乳腺炎を繰り返して寝不足で体調を壊しましたが、1歳までは頑張ろうと決めて過ごしました。
でも今考えても娘との貴重な時間でした!
今は産後の身体が戻らず寝不足でつらいと思いますし、頼れるならご主人やお母様に頼って睡眠をとってくださいね。
-
ちーな
同じ様な方がいらっしゃって心強いです!この状況も今しか味わえない時間ですよね。
子供と自分の成長の大事な時期と思って育児頑張りたいと思います!- 3月25日

ココ
娘も抱っこマンです😅
授乳以外の時に降ろしてても1時間に1回、授乳で抱っこするとやっぱり抱き癖?着いちゃうんかなーと思います😅
10ヶ月になっても抱っこ抱っこです、笑
完母でいきたかったので母乳がよく出るように!と必死だったので頻回授乳がキツいと思ったことはなく、こんなに何回もあげていいの??と戸惑っていました😅
今は辛いかもしれませんが頑張ってください😳❤️
-
ちーな
私も1時間経たないうちに何回もあげていいのかな?と戸惑ってます💦抱き癖つくのも辛いですね💦
今はまだ里帰り中でみんなが構うので仕方ないですが、これから頑張って行こうと思います、、- 3月25日

どらもっち
生後1ヶ月の頃はそんな感じでした!
めっちゃキツかったです。私にとっては人生で5本の指に入るくらい、しんどかったです。
でも、泣く理由が必ずしもお腹が空いてというわけでもないので、はじめはその見極めが難しいですよね💦
母乳が足りないんだろうと、ずっとあげ続けていたら、ある時母乳は拒否でかなり怒り狂って、抱き上げたら秒で寝た事がありました笑
眠かったんだなって反省しました、、、
うまく眠れなくて泣いてるかもしれないので、少し様子見ながら、母乳をあげてもいいかもしれません!
-
ちーな
しんどいですよね😭😢
ほんとに泣く理由が分からないので難しいです😭
子供のことをもっと理解してあげられる様に頑張りたいと思います!- 3月25日

ひまわり
キツかったです💦
生後2ヶ月過ぎくらいまで
夜寝付くまでに30分から1時間おきに授乳でもう出ないよー😭って感じでした💦
でも寝てしまえば割とまとまって寝てくれて。
今はリズムもできてきて凄く楽になりました!
-
ちーな
頻繁に授乳してると出てるか心配になりますよね😭!
私は寝ても1時間しないうちに起きるので苦戦してますが
これから生活リズムが整ってくれることを願って頑張ります!- 3月25日

チビもん母ちゃん
私も生後1ヶ月のベビーがいて、
ここ数日、搾乳を哺乳瓶であげることから頻回授乳チャレンジ中です💦
ほんと1時間もたないし、飲みながら泣かれるしで...😭
かなりキツイです😂😂😂
どうしても家事とかしたいときはミルクを1日1回だけあげるようにしてます😂
うちも抱っこで寝るが癖になってたのでらハイローラックを使い始めたら抱っこぢゃなくても寝てくれるようになりました!
お互い頑張りましょー😭😭
-
ちーな
同じですね😭なんだか私だけじゃないんだって安心しました!
私も夜寝る前はミルクあげたりして様子みながら苦戦中です、、寝てる息子を見ると上手くできなくてごめんねって思います😭
お互い頑張りましょうね!!- 3月25日

mini
最初はしんどかったです😢軌道に乗ると準備も片付けも要らなくて楽でしたよ😊
-
ちーな
今が頑張り時ですね!
これから落ち着いていくことを願って頑張ります✨- 3月25日

maritanママ
娘もそんな感じで
本当に1日中吸ってるんじゃないかと思うくらい頻繁に授乳してましたよ。まだまだ吐き戻しも多く吐いて飲んで吐いて飲んでの繰り返しの時もありましたし、夜なんかも2時間続けて寝た事なかったくらいです。それが落ち着いてきたのも生後4ヶ月あたりくらいからです😊何か今考えればその頃が懐かしいくらいです!!
-
ちーな
みなさんも同じ様な状況で安心しました😌
この状況も今しか見られない貴重な時間ですよね。そう考えると辛いけどこの時期を大事に過ごそうと思えます!
みなさん通ってきた道ですし私も頑張ります✨- 3月25日
-
maritanママ
私の周りもそんな子ばっかりなので今は大変かと思いますが娘も気付けば、もう6ヶ月です😊!!本当に成長が早いので一つ一つが貴重かなと思います!!ママリ初心者ななさんのお子さんもあっという間に大きくなるので今を楽しんで下さい❤無理しない程度で頑張りましょ🤝
- 3月25日
ちーな
やっぱりそんな感じですよね😢私も胸のうえでねちゃうのでそのまま一緒に寝たりします💧笑