※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみ
子育て・グッズ

子供の心の発達について心配です。イライラや言い合いが多く、子供に影響があるのではないかと感じています。感情のコントロールに努め、子供に愛情を伝えるようにしています。

子供の心の発達が心配です。
子供が私と旦那がふざけてたり仲良くしていると違う部屋に行ったり見ないようにします。
産後私がイライラして言い合いが多いです。子供の前でもしてしまいます。また旦那のちょっかいの出し方がしつこくて、もうやめてよ!となってしまいます。
それが子供には旦那のことを拒否しているように感じているのではないかと思いはじめました。

最近は自分の感情をコントロールできるように気をつけるようにしています。言い合いは我慢したり気づいたらやめるようにはしていて、以前よりは減っています。しかし今でも週に何度かあります。
昼間子供と2人でいる時はなるべく、子供にぎゅーとしたり大事だよということを伝えるようにしています。

コメント

deleted user

パパとママが揃ったら怖いこと(言い合い)が始まる。と思って見ないようにしているのであれば、いくら2人でいる時にぎゅーっとして大事だと伝えても直接的な解決にはならないのかなと思いました。

お子さんも含め、3人で楽しい時間を過ごせるといいですね。

  • おみ

    おみ

    そうですよね。
    3人で過ごす時間を取るようにします。

    • 3月23日
ひまわり

義両親と同居です。
義父と旦那が顔を合わせば
言い合いのようになってしまっていて、今はまだ小さくて分からなくてもこれからどんどん分かるようになっていくので、旦那には子どもの前では言い合いしないようにと言っています💦
義父が旦那をバカにしたような言い方をするので、娘にとっては父親なので、義父には娘の前で旦那をバカにするような発言や態度はやめてほしいのですが、なかなか😩💦

やっぱり子どもって親が思っている以上に敏感に感じ取ると思います。
できれば2人でではなく、旦那さんも揃って親子3人で楽しく過ごせるといいですね😃💡

  • おみ

    おみ

    言い合い中は一切話さないので、子供なりに気を使っているのだと思います。
    休みの日は寝ている事が多くて、初めは起こして散歩に行こうと誘っていました。
    でもそのあと眠そうにされたりすると、私がイライラしてしまうので一緒に行くのをやめてしまいました。
    旦那と話し合ってもう少し一緒に過ごせる時間をつくります。

    • 3月23日
m

友達の話なのですが…
その友達の子供は2才でペラペラ話す子でした👦
やはり夫婦喧嘩をみたとき、パパに[ママをいじめるな!]と怒ったり、[喧嘩やめてー]と二人の間に入ったり、喧嘩みたくないと寝室に閉じこもったり、3才になって意味が分かってくるとお漏らししてしまったり…
やっぱり子供ながらに見て、考えてはいるようですね💦

友達も少し心配になって支援センターに子育て相談したら[ちゃんと仲なおりする様子を見せてあげて]とアドバイスされたそうです☺️
例えば握手、ハグ、言葉でごめんね、などその様子を見せると良いそうです。
実践したところ子供は大喜びだったそうで、喧嘩してると[ちゃんと仲なおりしてやー!]と言うまでになったそうです(笑)

  • おみ

    おみ

    そうですよね、、本当に子供に申し訳ないです。
    私が産後うつ気味になってしまい、毎日体調や発達食べさせる物など心配ばかりしていました。そのせいで1番大事な事が疎かになっていた事をすごく反省しています。

    いつもなんとなく仲直りをしていたので、もし次言い合いがあったら実践しようと思います。
    そもそも言い合いをしないように、仲良く過ごす事を心掛けます。

    • 3月23日
  • m

    m

    私も産後うつに一人目の時も二人目の時もなりました🌀
    今でも抑肝散と半夏厚朴湯というイライラや興奮、気の沈みをおさえる漢方薬をお守り代わりに飲むことあります😊
    一人目の時は、誰に育児を教えてもらう訳でもなく、手探りで、神経質に真面目にやってしまうもの…
    こうして悩んでる時点でお子さんの先の事をすごく考えて愛してるじゃないですか!
    どうか自分を責めないで下さい😊
    そういう自分がいたって良いんです、それも自分自身だと許してあげる事ができると少し楽になりますよ😊

    やはりこれも同じ友達の話なのですが、パパと喧嘩ばかりでパパの悪口ばかり言っていたら、子供もパパを嫌い避けるようになってしまったそうで😂💦
    家族だから文句を言うのは良いけど、悪口はダメみたいですね😂😂😂💦
    私も仲なおりを見せる作戦実行中なのでお互い頑張りましょうね🎵

    • 3月23日
  • おみ

    おみ

    漢方は病院で出してもらいましたか?
    子供のこととなるとどうしても、ガチガチの考え方になってしまいます。
    mさんのお言葉で少し力が抜けました。今気づけて、回答が頂けてよかったです。
    旦那のことは大好きなので、
    とりあえず明日の朝からいってらっしゃいのチューを復活させることから始めようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月23日
  • m

    m

    産婦人科で1ヵ月検診のときにもらいました😊
    効いてる!っていうよりはお守り代わりですけど、それで大丈夫と思える時もたくさんあるので良いですよ♪安いですし(笑)
    私は産後3ヵ月間がホルモンのバランスなどで起伏が激しくなりやすいようで💦
    でも自分の特性というか、そういうのに向き合うって大事ですよ!
    自分をコントロールしやすくなりますし、相手にも説明しやすいので、できれば会えるとは思わない方が良いそうです!

    仲なおりって、小さい頃はすんなりできてたのに、大人になるとなぜできなくなるんでしょうね😂そのアクションすら忘れてました(笑)
    子供を感情的に怒ってしまったときなんかにも[ママこわかったよね、ごめんね、仲なおりしよ?]って使えますよ😉
    お互い頑張りましょうね☀️

    • 3月24日
  • おみ

    おみ

    すみません、下に返してしまいました💦

    • 3月24日
おみ

病院に相談したことなかったので、行ってみます!

わかります、謝り方がわからなくなってます💦笑
色々参考になり、気持ちもスッキリしました!
ありがとうございます😊