1歳半の娘がいる女性が、2人目の子供を持つべきか悩んでいます。育児において自分が怒りがちで、旦那は冷静です。旦那の不規則な仕事に慣れず、新生児を育てる不安もありますが、兄弟を作るべきか迷っています。一人っ子でも犬を飼う選択肢も考えています。アドバイスを求めています。
ちょっとした悩みなんですが……いま1歳半の娘がいて、2人目をどうするか悩んでます。作るとしたら4学年差はあけたいなと考えてます。でも、子育てにおいて怒ってばっかりな私と冷静な旦那……。
仕事が不規則な旦那のリズムに1年半経った今でも慣れなくて……。新生児が産まれてまた1からやってけるのか不安でしかなくて、、だけど1人目も出産子育てと未知の世界で不安がありながらもやってこれてるからとも思ったり。でもきょうだいは作ってあげたほうがいいのかな?とも思ったり。例え一人っ子であったとしても、子供が少し成長したら犬を買おうかなという選択肢もあります。
なんかしょうもない雑談ですが😭😭
みなさんアドバイスくださいっ
- るー(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ご主人がどう思ってるかも大事ですね😌
4歳以上あけたいならまだ悩む時間もありますし、一人っ子にも兄弟にもいいところ悪いところはありますし悩みますよね😵
わたしは自分が三姉妹でにぎやかに育ったのでもともと兄弟は欲しくて、今2歳差の姉妹を育ててます✨
1人目の時も大変で手探りでやってたけどなんとかなったように、大変ながらもなんとかなるもんだなーとおもいますよ⭐️
るー
コメントありがとうございます。まだまだ悩む期間はあるのでゆっくり考えます☺️主人は子供が大好きで、生活の事も踏まえて、2人目となるなら一緒に頑張ろうと言われてます🌟そうなんです、私も3兄姉で育ったので賑やかがすきです(^^)
なんとかなるぞと思いながら悩み悩み頑張ります、