
子供が転んで泣かなかったことが心配。様子を見るしかない。
前にも転んで頭をぶつけて心配…と投稿したのですが…
先ほどまた転んでしまいました。
午前寝から起きて遊び始めたので転倒防止用のリュックを背負わせようと子供から離れた時に転んでしまいました。
ジョイントマットの上です。案の定間に合わず…後ろに転倒してしまいました。
いつもは泣くのですが(私が声を出しちゃうのもある?)今日は泣きませんでした。今日は私も声は出す間もなく転んでました。
転んだ後はちょっとしてから自分で起き上がっていました。その後も特に変わりはありません。
悪戯を止められて泣くぐらいです。
いつも泣くのに泣かなかったのが心配です。
様子みるしかないですよね…
- みー(5歳10ヶ月)
コメント

お腹痛い
何ヶ月ですか????

ぴすけ
食欲があり嘔吐がない
いつも通り機嫌は良いのであれば
問題ないかと思いますが
心配であれば病院で見てもらうのも良いかなと思います☺️
うちの子達もよく頭ぶつけたり
おでこをぱっくり切ってしまったりと
ありますが元気に過ごしてます☺️
-
みー
ありがとうございます。
投稿した後、いつも通りミルクガブ飲みしました。(まだ、3回食始めてないのでミルクです)その後もいつもと変わらず過ごし今寝ました。
病院…とも思いましたが今の時期あまり病院に行きたくなかったりで様子みることにしました。
この時期はぶつけやすいんでしょうね…気をつけてみていきます!- 3月23日

ママリ
転んで頭ぶつけるのなんてしょっちゅうですよ☺️
泣かなかったのは
ぶつけたけどマットの上だから痛くなかったからじゃないですかね!
切れて血が止まらなかったり
嘔吐したりしたら
病院いきますが
そうでなければいつも通り過ごしていれば大丈夫だと思います(ᵔᴥᵔ)
-
みー
ありがとうございます。
いつもマットの上でも泣くので心配になってしまいました💦
頭ぶつけるのはうちもしょっちゅうです…
いつも通り過ごしてるので様子見ます。- 3月23日

退会ユーザー
そんなの日常茶飯事です🙄
うちの子活発で、つかまり立ち始めた6ヶ月あたりから毎日何度も転んでぶつけてます…
普通にフローリングです。
今は走り回ってるので常に転倒してます…
食欲ない、何度も吐く、ぐったりしてる、目の焦点が合わないとか明らかにおかしいとかなければ病院行く必要ありません!
小児科の先生がゆってました。
マットの上ならそこまで心配しなくて大丈夫ですよ🙆♀️
泣かなかったのはマットの上だしそんなに痛くなかったからだと思いますよー
うちも泣くときもあれば、泣かないでケロッと遊んでるときもあります。
これから歩き出したりするとたくさん転ぶようになるので心配になりますが、子供は案外強いので様子見でいいと思います😌
-
みー
ありがとうございます。
6ヵ月あたりからつかまり立ちですか!すごいですね。
うちは逆にゆっくりめでようやくお座りも安心してみていられるなぁって思うようになりましたが、やはり転びます💦小児科の先生の話も聞けて安心しました。
痛くなかったんですかね。これからももっと転ぶ機会増えますよね…毎回ヒヤヒヤしそうです。- 3月23日
-
退会ユーザー
もう頭ぶつけるのが日常になってしまって、慣れちゃいましたがタンコブできるくらい激しく打った時は本当焦ります💦笑
一応24時間は変わりないか様子を見てます!😊
子供は転んだら痛いってゆうのを学習するので、倒れそうになったら手をついて自分で身を守るようになりますよ😊- 3月23日
-
みー
お返事遅くなりました。
24時間何事もなく過ごせたのでホッとしてます。
座ってる高さからでヒヤヒヤ心配オロオロなので立ち始めたら本当心臓持たなそうです💦
子供は自分で学習もしていくんですよね!見守りつつ危険のないようにしていきたいです‼︎
頭とは関係ないのですが…
先ほどいたずらしていたのを止めて抱っこしたら嫌だったようで嫌がりました。その時、脇の下に手を入れて普通に抱っこしたのですが腕?脇?からポキっと音がして…泣くこともなくその後も腕動かしてるしずり這いしたり寝返りお座りしたりと普通にしてるんですが、骨がなっただけなんですかね?
骨折れちゃった?と心配になりましたがいつも通りなので心配いらないのかな…とまた別の心配が出てきてしまいました…
長々とすいません💦💦- 3月24日
-
退会ユーザー
あ〜抱っこするときよく体がポキっと鳴りますね〜!
指の関節がポキっと鳴るのと同じで骨が折れたわけじゃないのでご安心を。笑😊
1人目ですか?
気持ちはわかりますが、ちょっと過度に心配しすぎな気がします😵- 3月24日
-
みー
1人目です。中々出来なくてやっと出来た子なんです。元々心配性なところもあるので、心配しすぎてしまうのかもしれません…
- 3月24日
-
退会ユーザー
わたしもかなりの心配性ですし、神経質な性格です😥💦
その私から見ても、ちょっと考えすぎではと感じてしまいました💦
お子さんよりママが心配です。大丈夫ですか?- 3月24日
-
みー
おはようございます。
考えすぎですよね…周りからもよく言われます。
今、コロナのこともあり心配事が多くて💦
余計に色々考えちゃったり心配したりで気持ちが沈む時もあります。- 3月25日

はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います!
-
みー
ありがとうございます!
今も変わりないので様子みようと思います。- 3月23日
みー
9ヵ月です。入れ忘れました…すいません。
お腹痛い
ならまだ体重も軽いしプレイマットの上なら大丈夫かと!
うちもしょっちゅう頭打ってますが大丈夫です!
特に座った状態なら心配しなくていいです( ◜௰◝ )
みー
ありがとうございます。
割りと体重重めの頭が大きい子なのですが、大丈夫ですかね💦このくらいの時期は転びやすいんでしょうね…
心配しなくていいと言われると安心します。
ありがとうございます。