
金曜日にお腹の張りと痛みで入院しました。点滴治療中で、炎症値も落ち着いてきたようです。入院中は安静にしていて、退院したいと思っています。退院の見通しや方法について不安です。
20日の金曜日にお腹の張りと痛みが3分から5分おきにあって病院に受診したら入院になりました。
子宮口は全く開いてないし頚管長の長さもあるけど張りが頻繁にあるから入院。とのことです。
張りどめの点滴を24時間してます。
血液検査の結果、炎症値が高く出てるのでそっちも不安だと言われましたが今日の数値は良くなってたみたいです。
安静にしてないといけないこと、
大部屋だから気を遣うこと、
コロナの影響で面会禁止で誰にも会えないこと、
24時間の点滴、
毎日の採血。
全てがストレスで早く退院したいです。
娘に会えないのもつらいです。
点滴のおかげか分かりませんが、お腹の張りと痛みはもうなくなりました。
早く退院する方法はないですか?💦
いつまで入院、とか詳しい話もされてないので不安です
- まる(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

きなこ
同じような感じで入院してます。私は今日36wになったので、張り止めの点滴終了。
今日1日様子をみて、明日退院出来るかどうかといった感じです。
張り止めの点滴取ると開放感はありますが、時々お腹の張りや痛みがあり不安定です💦
私の通っている産婦人科は、36wまで点滴継続することがほとんどで、それまでは入院→食事とトイレ、シャワー以外は安静だそうです。
まる
電波が悪く返事遅くなりました💦
やっぱり36週に入るまで退院は出来なそうですね...
明日医師と家族と話をするみたいなので詳しく聞こうと思います!
きなこ
私は今日なんとか退院出来ました💦ただ、歩くのも億劫で外出は一切しませんでした。
張り止めの点滴を止めると、張り返しがほとんどの場合あるそうです。
また、36w以降で出産のほうが母子ともに安全とのことで、退院させないことがほとんどのようですよ。
まる
点滴のおかげで張りがないので、こんなに張らないなら平気じゃん...?って錯覚に陥ります...💦
点滴のおかげ、ということを忘れちゃダメですね(´・ω・`)
きなこ
助産師さんが言ってましたが、点滴1本=60ー70錠分の効果があるんだそうです。
あくまでも点滴が効いていて張っていないだけなので、よほどのことがないと35w6dもしくは36w0dまで退院出来ないと思います。
私も早めに自宅へ戻りたかったですが、先生も助産師さんも許可してくれませんでしたので💦