
コメント

あーしゃん
妊娠7ヶ月辺りからずっと肋間神経でした🙋♀️
あーしゃん
妊娠7ヶ月辺りからずっと肋間神経でした🙋♀️
「正産期」に関する質問
正産期前の誘発分娩した方いますか? 36週~37週あたりに誘発分娩になりそうです。 私自身はド健康なのですが、赤ちゃんの具合がちょっと悪くて早めに取り出したいんだそうです。 誘発分娩って40週過ぎた妊婦さんがする…
私は正産期になってから検診で、内診が1度もありませんでした。 来週はあるかもと言われ、1週間後行ったら今日はエコーだけだけど、40週くらいから内診するねと言われ、今日39週6日での検診でもエコーだけで終わりと言わ…
現在36週の初マタです。今日の健診は一人で行ってますが、次からは正産期となり道中で陣痛や破水のリスクが出てくるので夫と行こうかなと思っています。夫はカレンダー通りの休みで、行くなら土曜日なのですが、土曜日は…
妊娠・出産人気の質問ランキング
。
産まれるまでですか?😳😳
神経痛の場合は帝王切開とかでは無かったですか?🤔
あーしゃん
そう言われると、産まれる1週間前くらいがピークでした!
赤ちゃんが下がってから楽になった覚えがあります🙆♀️
産まれる直前は膝にガタきてましたね😂
神経痛で妊娠中でも貼れる湿布処方されてました!
私は骨折ではなく神経痛だけでしたので、経膣分娩でしたよ😊
。
私も喘息もちで、3日前から咳出始めちゃって今から喘息かーなんて思ってたらその次の日から左の肋骨が笑ったり咳したりすると痛くなって明日検診なんで話してみないとわかんないんですけど、もしそうだったら帝王切開になっちゃうのかなって😭
ちなみに肋骨を胸側に押すと痛さ感じるんですけど、神経痛も骨押したりすると痛かったですか?🥺
あーしゃん
お腹大きくなってくると内蔵があちらこちらで圧迫してるので肺の筋肉痛?みたいな肺を痛めてるのか、肋骨の神経が圧迫されているのかですよねきっと
私も、肋間神経痛になったときは骨折したのかと思うくらい痛かったです🥺
私の場合は右胸にかけて脇腹、背中のほうまで痛かったので立ってられないときもありました。猫背になると尚痛く横になってるのが楽でした😅
肋骨押すと痛かったですよ😭
やはり神経に当たってた痛みだったと思います。
病院でもこればっかりは産まないと治らないと言われてました…
仮に骨折していても肋骨は何もできないそうで自然治癒らしいですよ
必ず帝王切開しなければいけないってわけではないかと思います!
出産の際は力入れるところはお尻のほうなので😅
もしも、正期産になっても呼吸する時に肋骨痛かったりしたら病院や先生の方針で帝王切開なんてこともあるかもしれないですね😅
こればっかりはその時の状況と先生の判断だと思います😢
。
明日検診なんで聞いて診断してもらってどうなるかですね🥺