
3人子育て中の方、お話聞かせて下さい‼️今1番悩んでいるのは産まれた後…
3人子育て中の方、お話聞かせて下さい‼️
今1番悩んでいるのは産まれた後、旦那さんが居ない日のお風呂はどうやったらいいかな、という事です。
あとは出産は3人目どんな感じだったか聞きたいです!
上の子達との違い等。
真ん中になる子のケアはどんな感じですか?
3人育児の楽しい時、幸せな時、辛い時はどんな時ですか?
そして、2人目にはなかった出産の恐怖が何故か今あるのですが、マタニティブルー的な感じなんでしょうか。。。
コロナの影響で、旦那さんの立ち会いが出来ないらしく、終息を願うばかりです。
- しらたま。(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

たま
うちは上二人は自然分娩で余裕だったけど
三人目は初の促進剤だったので
とにかく痛かったです 泣
真ん中は一番甘えん坊
立場的に精神的にも大変です💦
一番手がかかるし
手をかけてます。
けど小学生になり
習い事の送迎に長女の塾に
お金はものすごく飛んでいきます。
でも念願の三人はとにかく楽しくて
家族みんな幸せすぎます!!
もうひとりほしいー 笑

にゃん太
最近3人育児が始まったばかりなので参考にはならないですが、笑
2人目が生まれたときは1人目のこの赤ちゃん返りがありましたが、今回は2人とも赤ちゃん返りは今のところありません。
2人目の子にとってはもともと1人でママを独占していたわけではないので、もう1人増えたところで取られたー!みたいな気持ちはないみたいです。
上2人で遊んでくれてるので2人目の産後よりはかなり子供の相手の面では楽です!
出産は私は3人とも自然にスピード安産でした。ただ、3人目が一番大きかったのでお股が一番裂けました💦
大きかったこともあり、母乳の立ち上がりも一番スムーズです。
私もお風呂は悩みますが、とりあえずしばらくは上2人と、赤ちゃんで別々に入れることになるかなーと思ってます!
-
しらたま。
ありがとうございます😊
出産お疲れ様でした!!
2人目出産時には赤ちゃん返りはなかったのですが、時期的にか最近少しイヤイヤが激しい時があり、多少あるのかな、と感じてます。
やはり赤ちゃんは別々ですよね💡
お股裂けは恐怖です😱- 3月22日

RK mama
旦那がいない時のお風呂わ1ヶ月
くるまでベビーバスでいれてて、
1ヶ月以降わ自分と上2人が先に
入って洗ってその後1番下の子を
迎えに行っていれるって感じで、
してます。
3人目の出産わ、わりとスムーズ
だった気がします。私わ今までが
早く病院に行きすぎて中々産まれ
なかったので今回わほんとぎりぎ
りまで家に居たのでそれも関係し
てるかもしれないです🙂
真ん中の子わとりあえず言うこと
聞かなすぎてやばいです🙄🖐
何か出来たりした時わ褒めるよお
にしたりそんな事ぐらいしかして
あげれてないです⤵️
3人育児わとりあえず大変ですが
子供達が仲良く遊んでる姿見ると
ほっこりします❤
-
しらたま。
ありがとうございます😊
上の子が4歳超えていると少し安心ですね!
参考にします!!
やっぱり時期もあるかもしれないですが、言うこと聞かないとか出てくるんですね。。。
確かに仲良い姿は想像するだけでもほっこりします❤️- 3月22日

退会ユーザー
先に私と上の子2人でお風呂に入ってます😌
子供の吹き上げをしてから下の子を連れてきてお風呂に入れてます😊
その間泣きっぱなしですが、ごめんねぇ……と思いながらとりあえずゆっくりお風呂で遊んでます💭
正直コロナの影響で家にこもりっぱなしなので常にイライラしてしまいます😭😭
でも3人の寝顔を見ると癒されます♡
私も出産が怖すぎてママリで何回も弱音吐きました💦
マタニティブルーもあると思います。
主人が単身赴任なので立ち会いもなし、産後のサポートもなしでしたがなんとかなってます✌️きっと大丈夫です😌
本当に早くコロナ終息してほしいですよね……。
-
しらたま。
ありがとうございます😊
確かにお風呂上がりにサークルに入れておけばものすごく危ない状況にもならないですし、上の子は自分で服を着られるので、いいですね!!
参考にします😊
うちも両親死別のため、産後サポートは期待できず。
出産時に転勤の可能性大なので、立ち会いも心配で。。。
なんとかなる、の言葉は心強いです!!
ありがとうございます😊- 3月22日

ぽっちゃま
お風呂は面倒なので上2人は浴槽で遊んでてもらって、下は未だにベビーバスに入れてます😅
3人目はとにかく色々壁にぶち当たりお兄ちゃん達と違うことが多すぎて今までの経験が役に立ってないです(笑)
でもいくら大変でも寝たあと寝顔が3つ並んでるの見ると癒されますね😊✨
真ん中は元々手のかからない子だったので少し抱っこが増えたくらいで妹溺愛してます😘
出産は6時間くらいでした!
いたーい!!という陣痛が来てからは1時間で産まれてます🙌
-
しらたま。
ありがとうございます😊
上の2人ともベビーバス時期は有難い事にパパが出張もなかったので未経験で、ちょっと怖さがあります😖
でもやっぱり楽なんですね💡
3人目、挑戦してみようかな⭐️
寝顔3つ、想像するだけでも癒されますね❤️
妹溺愛、最高のお兄ちゃんですね⭐️
1時間、、、期待してみます。- 3月22日

来悠美
3人目は、私が30過ぎてたからか
いろいろ検査に引っかかり再検査ばかりでした💦
3人目だからか、子宮口5cm開いてからあっという間に出産になりましたよ💦
夕方診察で5cmに開いていて、17時半には分娩室に移動で19時20分ぐらいには生まれましたから(笑)
お風呂は年齢にもよりますが、上の子達が2歳過ぎてたら、少し楽かもしれないです💦
自分でお風呂で遊べるので💦
下の子が座れるようになったら1番楽ですね💦
バンボとかに座らせてる間に上の子達を洗って、お風呂に入れる。
遊んでる間に自分と1番下を洗ってって感じです。
上がる時はまた、バンボに座らせて上の子達を拭いてあげオムツだけはかせて、下の子を着替えさてから上の子達ですかね。
ある程度になれば自分で着てくれますから。
真ん中に1番手を掛けてます。
うちは上2人男の子だからか、下が1番強くて、かなり最強なのでw
保育園に迎え行く時も、真ん中の子を1番先に迎え行ってからおんぶして、その後長男、長女呼んで貰って、車まで長男に長女の片手を繋いで貰い、もう片手を私が繋いで次男をおんぶしたまま車まで行きます💦
楽しい時は皆で笑ってる時ですね。
辛い時は自分が具合い悪い時に子供達が悪さしてる時です💦
-
しらたま。
ありがとうございます😊
1人目からすでに30過ぎていますが特に今のところ再検査等はないので、その部分ではまだ安心ですかね。
5cmからはあっという間は嬉しいですね!!
1人目は5.6cmから10時間以上かかりました!!
2人目は3時間とわりと早かったので、3人目はどうなりのかと逆に不安です。
確かにバンボは良いですよね!
お迎えの気遣い素晴らしいです⭐️
色々参考にします‼️- 3月22日

みい
3人とも一緒にお風呂入ってました❗️うちは上二人と歳が離れてるので一番上の子に先に出てもらって赤ちゃんのお着替えとか連れてきてもらったりも頼めるのでそこまでお風呂は大変ではなかったです。
子育てはやはり3人は大変ですね。すごいストレスたまります笑 上の子たちが赤ちゃんが寝てようがおかまいなしで大声出したり暴れ回ったり… それで小さい頃はお昼寝させたばっかのにすぐ起きちゃって私イライラばっかしてました😂でもその環境に慣れてくるのでどれだけうるさくても寝てくれるようになりますが❣️
イライラも増えましたがその分可愛さも愛しさも増えたので頑張れてます‼️3人仲良くしてくれてる時は微笑ましいです😍一丁前に喧嘩にも参戦するのでギャーギャー言ってる時は最悪です😅
出産は3人目は早かったけど、痛いものは痛い🤣🤣🤣もう今思うことは二度と出産はしたくない…です笑
-
しらたま。
ありがとうございます😊
離れてるの良いですね⭐️
自分の年齢的に離せなくて。。。
1歳の子が参加する喧嘩もなんだか微笑ましいですね❤️- 3月22日

おかあさん
2人目には無かった出産の恐怖…分かります!😰私今がまさにソレです!3人目までは「なるようになるさー」位だったけど、今回は育児に追われてお腹に構ってられなくて心の準備ができてない感じです😑
ちなみに3人目は一番キツい出産でした💦2人目が楽だった反動かなとおもいますが💦余裕ぶっこいてたせいもあります(笑)
赤ちゃんのお風呂は、浴室前にバウンサーで待機でした😄
バウンサーにバスタオル敷いてオムツ1枚にさせてタオル掛けて待たせておく✨
出る時はバウンサーに寝かせてタオルで包んで、その間自分と上の子達を急いで拭く、みたいな感じでした✨
真ん中は姉と妹に挟まれて大変そうです(笑)幸い甘え上手なので甘えて来たらヨシヨシして抱っこしてます🌼
3人の相関図が見てたら面白いですよ❤(笑)
なので幸せな時が多いですよ❣️にぎやかで「やかましい!😡」て時も多々ありますが苦労の内ではありませんね✋こんなもんか、くらいです😁
ただ幼稚園の行事ごと、通院や健診とかは夫の協力がないと厳しいところはあります💧
風邪引いたら連鎖するので、仕事復帰したら大変だろうな…とかいう不安もあったり😓
多ければ多い程苦労や不安は多いかもですが、3人分の個性・可愛さを見てるのがまた幸せに感じます😄🌼
-
しらたま。
ありがとうございます😊
私と年齢も近く、すごく参考になります!!
やっぱり産後は回復大変でしたか?
すでに体力の限界を感じてます。。。
甘え上手は有難いですね⭐️
やかましい、のはすでに(笑)
確かに健診やら行事やら大変そう。。。
まもなく出産、頑張って下さい‼️- 3月22日
-
おかあさん
産後、体型の変化は凄まじかったものの(笑)回復は上の子の時とそんなに変わり無かったです😊
2人目育児より3人目は楽で、パパパっとこなせてしまうのが自分でも意外でした😂慣れって凄いです✨
2人目の時は上の子に気を使いながら初の複数育児でしたが、3人目は上の子達と一緒に育児を楽しむって感覚があり本当リラックスしながら頑張れてます👌🎶
気楽にいきましょー🎶
出産頑張ります!ありがとうございます!🤗🌼- 3月22日
しらたま。
ありがとうございます😊
名前が似ていて、なんだか嬉しくなりました。
上2人破水からで、2人目出産時にしらたま。さんのお腹は38週が限界、と言われているので更にドキドキしてます。
促進剤は恐怖ですね。。。
1人目35時間近かったですが使用せず、だったので。。。
私も3人欲しかったので、今のにぎやかが更に増えるのは楽しみです!
たま
そうなんです、三人目、
臨月で突然血圧高くなり
まさかの突然計画になっちゃいました💦
お産の時間は三人とも
7時間弱で差はありません。
これから楽しみですね!うらやましい!!