
コメント

のこ
前、半年くらい働いていましたよ〜。

みみみ
以前2年くらい働いてました!
-
はじめてのママリ🔰
2年は長いですね‼Σ(*゚◇゚*)
年齢層とか何人制でやるのか
楽しい事はありましたか?- 3月21日
-
みみみ
辞める理由もなくダラダラと続けていました…🤣笑
年齢層、従業員の事でよろしいでしょうか?💦
受付業務だったのですが、私のところは50代の方が1名と30代の方が1名、当時10代の私の3人で早番遅番のシフトを回していました!
業務内容にもよるかと思いますが、受付だと常連の方と仲良くなると差し入れを頂いたりだらだら長話をしたりで楽しかったのを覚えています❣️笑- 3月21日
はじめてのママリ🔰
本当ですか!!
私、クリーニング店で
働くことになったのですが
年齢層と何人制なのか
楽しい事は何か大変な事は
何か知りたくて⋯
のこ
年齢層や何人体制かはお店によりけりだと思いますが、私が入ったところは地域で断トツに忙しいお店だったので8時から13時、14時から17時、17時から20時の三交代を5人で回していました。
私以外の4人が60歳ちょいで、ずっと同じメンバーで、あと1人欲しいけど、そのあと1人が直ぐ辞める感じでした。
悪い人達ではないんですが、話が筒抜け、仕事外での電話が凄くて…m(__)m
クレーム業界なので、ボタンひとつ外れていただけでも連絡が来ます。
着いてたか絶対確認した?自信ある?
と聞かれるんですが、多い時、150枚くらいワイシャツだけてサバくので、かなり気をつけてはいましたが、自信は持てない時もあります。
うちは前述の奥様方が大きくしてと言うのもありますが、うち以外でも、そういう電話はかかってくるかもしれないです。
あと、クレーマーさんが多い業界です。
数百円で言いたい事言い放題なので、しかも業界的に下火なので、相手は強気で何回も言ってきます。
そして、あり得ないくらい汚い物持ってくる人も多いです。
同じ系列で、ずっと暇でスマホいじってる所もあるので、そういう所はいいかもしれません。
あまりオススメは出来ません。
のこ
あと、うちはですが、名前が大手の物が付いているんですが、加盟店に入っているだけで、実は個人の有限会社がやっている…という感じなので、8時間勤務で適当に暇になったら、私しかいないので、裏で座ったりご飯食べたりしていいよ。
と言われてたんですが、店は開いているので、正直そんな暇はなくて、1時間ぼったくられたままのような物でした。
工場勤務の方々は、急に時間を減らされたり、もっと大変そうでした。